私の師匠のレバナ先生はよく、
心に残る話をしてくださいます。
最近「そうだな~」と思ったのが
競争するなら、他人とではなく
自分と競争してください
という主旨のお話です。
今日、ジョギングをしていて、
この話を思い出しました。
ジョギングしている時って、
他のことは考えずに無心で、
目的地に向かって
自分のエネルギーを使っていますよね。
自分が望む成果を生み出すことが
できるときも、同じ。
他のことは考えず、無心で
自分のエネルギーを100%、
目的の実現のために生かせた時に、
パフォーマンスがあがるのだと思います。
でも、望む成果を生み出したいときに
他人が気になり、その人に
嫉妬のエネルギーや
不当化のエネルギーを
飛ばしてしまうことって、多いんだなあと
個人セッションをしていて思うんです。
セッションでは、エネルギーを飛ばされてしまい
様々な身体症状が現れている方を
ヒーリングしたりすることがあるので・・・。
それだけのエネルギーをお相手の方に飛ばして
何か害を及ぼせば、それもカルマになりますし、
そもそも、
自分のエネルギーがそれだけそちらに行ってしまうと、
結局、自分が実現したいことに注力する
エネルギーが減ってしまい、
いつまで経っても状況が変わらない、という
ことがおきます。
他人と自分を比較して、
エネルギーを飛ばしてしまうのは
他人より自分の方が
劣っているという恐怖心があるから。
そして、恐怖心に起因する行動は
たいがい、良い結果を生みません。
自分の現状をありのままに認めてあげて、
今日の自分より、明日の自分が
少しでも成長することに
無心にエネルギーを使っていると、
他人のことは気にならなくなります。
そして、少しずつ理想に近づいて
いくことができます。
それって、自分への愛に起因する行動ですからね。
やっぱり愛は強し!です。