エネルギーの良いカフェinソウル その2「bloom and goute」 | 東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

がんばりや長女タイプのアラフォーさんが、運命の彼と幸せになり、赤ちゃんを授かり夫婦円満で愛されることをサポートします。ブロックをリーディングで読み取り、ヒーリングやアファメーション、天然石とのワーク、クリスタルボウルなどで、変化を促します。

昨日は「風」のエネルギーが心地よいカフェを

紹介しましたが、今日は「地」のエネルギーが

心地よいカフェです。キラキラ

カロスギルの「bloom and goute」。



クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」

花(bloom)とgoute(カフェ)という意味なんですって。



ここはいろんな方のブログに「素敵なカフェ!」と

書かれていましたし、確かにお店のエネルギーも

よかったので、入ってみることに。



ちなみに、ここはヨン様ゆかりのカフェなんですね。

三清公園といい、今回はなぜかヨン様関連の

場所に行くことが多かったことに気づきました。

http://www.livexseoul.com/info/view.htm?sec=4&seq=228

どちらかというと、ビョンホンssiのファンなんですが・・・にひひ




このカフェは、座ってお茶をいただいていると

なんだかとてもまったりとしてきます。

周りを見回すとお母さんと娘さん、お友達同士など

地元の方々もゆったり、まったりと寛いでいます。

ねっこがはえちゃうかのように感じ、

何時間でもここで過ごせそうと思いました。

その秘密は・・・



クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」

お店の真ん中にある、この木です。



この木が「地のエレメント」をもたらして

くれていました。「地のエレメント」が多いと安定し、

こころも落ち着きます。

それから、この空間をしっかり

グラウンディングしてくれる作用もしていたので、

さらに安定感が増していたのでしょう。

カフェの守護神的存在ですね。音譜


あとは、「水のエレメント」も感じました。



クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」



こんな感じで、カフェの中にお花やさんもあり

切花を新鮮な水につけてあるため、

「水のエレメント」も感じたのだと思います。

「水」はなめらかに動き、柔軟性に富むのが特徴。

(蒸気にも氷にも、形を変えることができる)

なので、「地のエレメント」と相まって、

ガツガツすることなくゆったり、

まったりとした気分で寛げるのでしょう。


店内はカサブランカの香りに満ちていて、

それがほどよい刺激になっていました。



クレアボヤントTaeの「エネルギー観日記」



メニューで特徴的なのは、

ハーブティーが3種類あること。

レモングラス、ミント、カモミール

(各7000w)と選べるのがうれしかったです。

チーズケーキ4500wがすごく美味しいらしいと

聞いたので、今度はそれを食べてみたいです。ナイフとフォーク




◆エネルギーの種類

地のエレメント、水のエレメントを顕著に感じる。

まったりゆったりエネルギー。



◆アクセス

地下鉄3号線「新沙」駅8番出口を出て直進、

4、5分ほどで「カロスギル」入口へ。

カロスギルに入ってから直進約4分。通りの

右側にあります。