エネルギー状態のよいお店というのは、
一種の「プチパワースポット」です。
その土地のエネルギーがよく、その土地の
エネルギーにマッチしたオーナーさんがお店を経営し、
さらにそれらのエネルギーに調和したスタッフさんが
働いているお店は、味も居心地も良くて
ほどよくお客さんが入っているもの。
そして、調和のとれた場所にお客さんとして入り、
美味しいお茶を味わい友人達と楽しく会話が進めば、
自分のエネルギーレベルが上がっていきます。
そんなわけで、私はお店に入る時にエネルギーの
状態を見て入ります。今回のソウルフィールドワークでも、
エネルギーの良いカフェを回ってきました。
昨年行くまで知らなかったのですが、ソウルには
素敵なカフェがたくさんあります。
偶然見つけた、三清洞の裏通りにある
「Mela Rosso」。このカフェでは、特に
「風のエレメント」を感じました。
伊勢神宮のところでもちょっと触れましたが、
「風のエレメント」はコミュニケーションを
象徴しています。このカフェにいると、
お友達と深刻な話ではなく、楽しい話を
したくなると思います。
実際に、このお店は風通しもよかったです。
こんな感じで、「地のエレメント」を運んでくれる
観葉植物や盆栽(!)もたくさん。
まるで森の中のカフェでお茶しているみたいな、
自然のエネルギーの心地よさも感じられます。
私のハイアーセルフは「森の中の東屋カフェ」
といってました。
最後に、オーナーさんらしき女性の方と
ちょっとお話しましたが、やはり
コミュニケーションが上手な方でした。
私が頼んだメニューは、
チーズケーキ4000w、アールグレイ6000w。
合計10000w、日本円にしたら800円位です。
チーズケーキはまったりとした味とほどよい甘さが
たまりませんでした~。今まで食べた
チーズケーキの中で、私の好みナンバー1です。
ぜひもう一度食べたいと思っています
「風のエレメント」を感じられるカフェ、
どうやら日本ではまだ紹介されていないみたいで
ネット検索でひっかかりませんでした。
超~穴場かも知れません。
お店の横の小路には、こんな素敵なアートが。
そもそも、ソウルの三清洞は昨日書いた
「北岳山」のふもとにあり、とてもエネルギーの
良いパワースポットです。ここにはオシャレな
お洋服やさん、靴やさん、アクセサリーやさん、
そしてカフェなどがたくさん!機会があれば、
訪れてみてください。
◆エネルギーの種類
風のエレメントのエネルギー、地のエレメントの
エネルギーが顕著に感じられる。
◆アクセス
地下鉄3号線「安國」駅から徒歩10分位で三清洞
エリアへ。目印は「BABARA」(靴やさん)、
大通りを青瓦台方面へ向かって2分ほど歩くと、
左手に教会があります。その角を左へ。
道の名前でいうと「Palpan-gil」沿い。
角を曲がって右手にあります。