「チャクラ」って何ですか?というご質問を
いただきました。本気で書くと1冊本ができるほど様々な
情報があるので、さらっといきます(笑)。
「チャクラ」は人間の身体にある、
エネルギーの源泉です。
背骨に沿って7つの主要なチャクラが
あるほか、手のひらや足の裏、
眼の後ろ、両膝の後ろなどにも
チャクラがあります。
それぞれに役割分担がありますが、
ここでは主要7チャクラの概要を紹介します。
※なお、チャクラに関する説明文には、
私が今まで実際にヒーリングやリーディングで
観てきたことも含まれています。
それは、全ての人に100%あてはまることでも
ないので、あくまで「こんなこともある」という
事例としてみていただければと思います♪
★第1チャクラ
ルートチャクラ、ムーラダーラ(サンスクリット語)
とも呼ばれます。背骨の基底部に位置し、
グラウンディング、生存に関するエネルギーを
司っています。このチャクラがしっかり機能して
いると、毎日しっかりと暮らしていくことができます。
第1チャクラのバランスが崩れると、
お金の使い方がルーズになったり
睡眠がよく取れないなどの問題が
出てくることがあります。
★第2チャクラ
セイラクルチャクラ、スヴァディスターナ
チャクラとも呼ばれます。下腹部に位置し、
感情や味覚、男性性と女性性の
バランス、セクシャリティ、創造性などに
関係しています。
このチャクラのバランスが崩れると
お腹が壊れやすくなることがあります。
また、マイナスの感情が第2チャクラにたまると、
女性の場合子宮に影響が出ることもあります。
★第3チャクラ
ソーラー・プレクサス・チャクラ、
マニプーラチャクラとも
呼ばれます。みぞおち部分にあります。
このチャクラが機能していると、
願望や意図するものごとを現実化する
エネルギーが湧きます。
このチャクラに他人のエネルギーが
入り込んでいると、なぜか、自分が
やりたいことのためでなく、
他人のやりたいことのために
エネルギーを使わされてしまったりします。
「視覚」と関連しています。
★第4チャクラ
ハートチャクラ、アナハタチャクラとも
呼ばれます。胸骨部分に位置し、
自分や他者を愛する力、思いやり、調和、
誰かを受容したり尊重したりする力を
司っています。何らかの衝撃で
このチャクラがブロックされると、
自分は誰にも愛されていないと思い込んだり、
自分自身のことが好きになれなくなったり、
誰かに依存しないと不安になったりします。
★第5チャクラ
スロートチャクラ、ヴィシュッダチャクラとも
呼ばれます。のどの部分に位置し、
コミュニケーション力や表現力、
聴覚に関係しています。
このチャクラが発達している人には
ユーモアのセンスがあります。
ミュージシャンや俳優さん、
政治家など人前で表現したり
話したりする人は、ここのチャクラが
発達していることが多いです。
言いたいことを我慢している人を
ヒーリングさせてもらうと、
このチャクラにもやもやとした
エネルギーがたまっていて、すぐ分かります。
★第6チャクラ
ブラウチャクラ、アージュニャチャクラとも
呼ばれます。額に位置し、洞察力や
直観力の源泉となります。
司る感覚は直感。サイキック能力も
司っています。
このチャクラが活性化していると、
カンが冴え自分の内なる叡智とつながる
ことができます。逆にここが閉じてしまうと、
自分自身のインスピレーションが
信じられなくなってしまいます。
サイキックな人をヒーリングさせて
頂くと、このチャクラのエネルギーが
とても強いです。
★第7チャクラ
クラウンチャクラ、サハスララチャクラとも
呼ばれます。頭頂に位置し、昔の王様たちは
王冠をかぶってこのチャクラを保護していたと
聞いたことがあります。
蓮の花にも例えられ、「蓮の千枚もの
花弁が開いた瞬間、自分自身が
スピリチュアルな存在であることに気づく」、
といわれています。自分自身のハイアーセルフ
(自分という存在をこの世に作り出した霊的自己)と
つながり、さらに、ハイアーセルフとつながることで
高次の霊的な情報を得る力を司っています。
この第7チャクラを自分自身でしっかりと
所有することが、自分自身の自由意思を
所有することにつながります。
こうやってみると、チャクラの調和がとれていることは、
すごく大事なんだなーと分かります