こんばんは〜❤
どうも〜
誰もが訪れることの出来る
『田舎の保健室』
室長ナースたえこでございます
備忘録としてここへ記録しときたい❤
Facebookで投稿した記事なのだけど、やっぱりこの気持ちは大事だと。
こちらでも書き残しておこうと思います。
【気持ちが嬉しくて❤】
※長いよ!文章(笑)でもシェアしたい❤
〜看護師と栄養士が営むカフェだからこそ〜
去ること2日前。
『飲み込みが難しくいつも食事はミキサーに掛けて食べている方とランチに行きたいのだけど、対応は可能ですか?』と言う問い合わせを頂きました。
しかも遠方から。
後に、その方はがんの治療をされている事を知りました。
ペースト食は元の職場では、患者さんに介助してましたが、作る事は未経験。
栄養士のスタッフゆかりちゃんと、
『こういったご希望はありがたいね』
『一生懸命お作りして喜んでもらおうね』
そう話したのは水曜日の夕方。
翌日定休日はもともと予定していた作業はその日の夜のうちに前倒し、翌日のご予約の準備に。
食事の内容、レイアウト、ペーストの硬さやのどごし、味のメリハリやインパクト、見た目も綺麗に。。。考案、試作、試食、修正を繰り返し、考えすぎて2人とも頭が混乱状態(笑)
それでもせっかく来て下さるお客様に喜んで食べて頂きたい、カフェを少しでも満喫してもらいたいという気持ちは変わりませんでした。
当日である、本日。
朝から、一般のランチのお客様の準備しながら2人共、頭の中は今から来られるお客様のことでいっぱいに(笑)
大丈夫かなー💦
どんなに一生懸命準備しても拭えない、心配とプレッシャー💦
お客様の元へお運びした時の、最初のリアクション。。。
『わぁ❤可愛い♥✨』
ファーストステージクリア!
どうかなぁ、食べにくくないかな〜💦
と気にかけていましたが、綺麗に全部食べてくださり😍❤✨
喜びと安堵とで脱力〜(笑)
『またくる!』
とお客様。
むー💦
感無量ヽ(;▽;)ノ❤✨
栄養士のスタッフゆかりちゃんと厨房で
『頑張ってよかったねぇ〜😍❤』
と称え合い❤
看護師と栄養士が営むカフェだからこそ。
そんな1日でした。
〇遠方から来てくださったこと
〇対応可能か問い合わせて下ったこと
〇未知のチャレンジに文句言わず果敢に挑んでくれた事
〇最後まで試行錯誤に対応してくれた事
〇とても喜んで頂いたこと
〇最後にご自身のやりたい事を話してくださった事
〇またくると言って下さったこと
〇今回の事でお忙しい中、快く協力してくださった方が居ること
気持ちがとっても嬉しかったし、心から感謝です❤
あ、これブログに残そ❤
コピペして(笑)
以上!
Facebookの投稿のコピペでした🤣






