そういえば、すっかり忘れていたのですが。
私たちは例の値上げで買えなくなった土地と100坪近くの少し特殊な近所の土地で悩んでました。
初めは、その広くて安い土地でほぼ決まりかけでしたが
その時に地面師たちを見たんです。
そして、今まで考えたこともなかった土地の価値について考えました。
アットホームに出ていますが、お気に入りの数は0
調べてもらったところ、3年位前から出ている土地との事でした。
すぐ近くなので、町内は変わらず、近所の人もわかっているのでし引越しも楽だし
生活もあまり変化がないと思いますが。
果たして将来、娘がもし売ろうとした時に
売れるのか?
売れても今買った値段の半額ぐらいになるかもしれない。そもそも買い手がつくのか?
100坪なんて欲しがる人はいるのか?
分割不可な地形
将来的に車を手放したら歩いてスーパーはちょっと
きつい距離。
そこの土地の持ち主さんは、昔、息子さんの為に今の値段よりもっともっと高い値段で買ってたみたいです。
親が土地を用意しても違うとこで建てるのがあるあるみたい。
家は負債と言いますが、
土地も1000万近く払っても値段がつくのか
わからない土地。
住むのは快適かもしれないが、
価値が下がるのは確実。
一気に冷めていきました。
それと同時に山本耕史かっこいいな

パパまるハウスの事務所にお邪魔させていただくと必ず斎藤工と山本耕史のCMが流れてました。
(今はオードリー若林に変わっちゃった
)

しかも前はヒノキヤさん
中村俊介がCMしてたみたいで
私、大好きなんですよ。
やっぱりパパまるさんで建てたのは運命かも

地面師たち 観て良かったです。
せめて土地は財産にしたいですよね。
おやすみなさい
