よもぎ大福を作った。


たらふく食べた。


でも、よもぎは体にいい。


お通じにいい。


すっきりする。


1kg減った。


銀座コージーコーナーのケーキ5個食べた。


1kgもどった。


やばい。


お風呂で、筋トレした。


汗かいた。


てんぷら食べた。


たくさん食べた。


気持ち悪くなって寝た。


終わり

BEETHOVEN


「月光」は、悲愴的で、でも情熱的だ。


きいてると、力が入る。


肩がこる。


そして、ぐったりする。


食べ物をほおばる。


芸術家、失格やんけー。


芸術は、寝食を忘れ、


それを芸術にぶつける。


なのに、食べたいという欲求が先にきては。


だけど、食欲の秋ならぬ、春なのだ・・・

あたしは、真っ白いごはんに、涙する。


いつも当たり前のように食べていて、


その美しさ、ありがたさ、食感、


あらためて、眺め、


口の中へ入れると、


あまりの感動で、涙する。


そして、「ありがとう」と・・・

畑でできたものは、とても新鮮でうまい。


食べた直後に、お手洗いに直行よ!


汚い話でごめん。


だから、買ったものではなく、


作ったものを食べよう。


そして、ニキビも消えてきた。


肌が白くなってきた気がする。

ひさしぶりに、酒飲んだ。


たばこをやめて、


早5年。


酒もやめていた。


しかし、時には、自分をあまやかし、


ご褒美をあげたい。


疲れきった自分に、


ご褒美を・・・

同じ空間にいると思うと、


あたしは、胸があつくなり、


呼吸があらくなる。


半径1m以内にくると、


あたしは、なにも見えなくなる

偉大な芸術家と、ドライブに行ってきた。


偉大な芸術家とは、


いっさい自分を語らず、


だけど、とても気さくで、


えらぶってなくて。


食事とかも、ガツガツ食べるのだ。


そして、笑うときは、


大笑い!



芸術についても、いっさい語らず、


だけど、わたしに対しては、


いろいろと質問をなげかけてくる。


わたしが、答えやすい質問だ。


そこが、人間の器なのだ。



クラシックがダイエットにいいらしい。


α派をだすと、やせる。


これをきいたあたしは、ひたすらクラシックをきくのだ。

ダイエットする気があるのか。


あるんだけど、あるんだけど、


とても疲れて、


カレー2杯食べたー。


幸せー。また明日からがんばろー




肉体労働で、筋肉痛になった。


腕の筋肉が、かたくなった。


疲れがどっとでたけど、


体中が、どんどん痛くなり、


筋肉が増えてるかんじがする。


たくさん働けば、いいことあるよ。