私が住む徳島県では阿波踊りで
街が活気づいています✨
ですが、大型の台風の影響で
明日、明後日は中止かもですね

私は地元の人間ですが
人混みがすっかり苦手になってしまい
もう何年かいけていませんが

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さて、今日は信頼関係と依存関係ついて
カウンセラーやコーチのお仕事は
クライアントの信頼関係が
非常に大切になってきます

けれど、時として信頼関係は
依存関係になってしまう可能性も
潜んでいるので注意が必要です

依存関係になってしまう原因として
カウンセラーがアドバイスを
し過ぎる事が一つあるかなと思います

私はクライアントに
自分の力で解決する力を
身に付けて欲しいと思っているので
私がアドバイスばかりしていると
そこには依存関係が出来てしまい
クライアントは私がいないと
解決ができないって
事態になりかねません

お気づきの方もいるかもですが
正に子育てと同じ

カウンセリングの場合
私がクライアントを育てる訳ではなく
クライアントはクライアント自身を
育て直す感覚でしょうか

自分で自分を育て直す
と言っても

どうしていいのか分からないと思うので
それを私がお手伝いさせてもらっています

特にスピリチュアルや占いは
女性は依存しやすいと感じます

もちろん私も扱う分野ではあるのですが
伝え方には凄く気を付けています

精神的な自立が出来ると
今まで起こっていたトラブルがなくなり
相手も尊重出来るので
人間関係も広がるのではないでしょうか?
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます✨
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
誰かに話すことで気が楽になります

私とお話してみませんか?
まずは友達登録してね


『無料セッション』とメッセージ下さい✨