「みんなが生きやすい世界に
なれば良いな」と願っている、
田所えり奈です。
とにかく自分が大嫌いで
たまらないアナタへ!
自分の人生を生きやすくする
ヒントをお届けしています。
自分嫌いだったのが
不思議に思えるくらい…
アナタの可愛い笑顔は作れる!
確実に「脱・自分嫌い」できる
コンプレックス解消メソッドを
お伝えしますね
皆さんは夢占いをご存知ですか?
私の考える定義とは、
以下のようなものです。
キーワードを検索することで、
現在の自分の心理状態などを把握できる
私は幼い頃から、頻繁に夢を見てきました。
幼少期に見た夢なのに、
今でも覚えているストーリーだって複数!
厳密には、
夢を見たことを覚えているという
表現が正しいと解釈しています。
「誰もが寝ている間に夢を見るが
起きた頃には忘れている」と、
耳にしたことがあるからです。
起きてから、思い出せる人が多くない夢。
思い出せることが多い私にとって、
夢からのメッセージには
大きな意味があると捉えています。
夢は自分の潜在意識が
見せるものだと考えているからです。
起きた直後は特に、
鮮明に思い出しやすい状態。
複数の夢占いサイトを開き、
思い出せる範囲で片っ端から
キーワード検索していきます。
そうすることで、発見があるからです!
「今の自分は無理し過ぎで、
精神的に疲れた状態だったんだ…」など。
思い出せたキーワードについて、
どれで検索しても
共通の結果になる時があります。
そんな時は、
「無理しているつもりは無いけど少し休もう」と
思えるものですよ。
私にとって夢占いとは、
客観的に自分を捉えることが
できるもの。
無意識の領域から、
今の自分に必要なメッセージが
送られていると考えています!
だいぶ夢占いを活用してきたからか、
思い出せる個数が増え、
その長さも長くなりました。
起きた時に複数ストーリーを覚えていたり、
長く続くストーリーでも
細かい流れを1つ1つ思い出せたり!
「それだけメッセージ性が
強くなってきたのかな?」なんて考えています。
ちなみに、特に面白かった夢は…
- ホラーが苦手なくせに、
オバケと友達になった
(怖いなら友達になってしまえ!と
思ったのです笑)
- 夢の中で眠りにつき、
その中でも夢を見た
(夢の中で夢を見ました!)
- 3階建ての紙の家で暮らした
(風が吹く度に家が揺られて、
恐怖を感じました…)
夢の中で夢を見たこと、実は2回あります!
とても不思議な感覚でしたよ。
気が付けた理由は、夢の中で目が覚めて
見た夢の内容を友達に話していたから。
夢の中で見た夢の内容まで覚えていて、
起きた直後は衝撃を受けました。笑
それはさておき。
主人が衝撃的な夢を見て目を覚まし、
しばらく眠れないことがありました。
占いを信じない主人ですが、
夢占いサイトを閲覧していたと
知った時はビックリ!
自分が見た夢の意味を把握し、
落ち着きを取り戻したようでした。
心が掻き乱される内容だったそうなので、
私の習慣が役立って嬉しかったです!
結果的に、主人が見た夢は吉夢でしたが…
悪夢に感じられる内容でも
条件によっては吉夢になります。
悪夢だと思い込んで寝付けないよりは、
吉夢だと分かった方が安心して眠れますよね!
吉夢を見た時は嬉しくなり、
物事が上手く進むかもしれないとワクワク。
反対に悪夢を見た時は、
「しばらく注意して行動しなきゃ!」と
私は身を引き締めます。
悪夢を見ても案外いつも通りなので、
身構える必要はありませんよ。
気になる内容は、家族が怪我をする夢。
父が事故に遭う夢を見た時、
「何があるか分からないから注意してね!」と、
連絡したことがあります。
気になったからには、
相手を思い遣る言動をしたいものですね!
夢からのメッセージ、受け取ってみませんか?
自分の潜在意識が伝えてくれる
メッセージに耳を傾けて、
皆さんも「脱・自分嫌い」できますように。
田所えり奈 公式LINE
こちらをクリックして友だち追加!
お友だち追加したら、
スタンプを送信してくださいね!
ご登録の特典として、
プレゼントをお送りします。
プレゼント①
憧れるのはどんな自分?
可愛い笑顔になるための自分発見シート
プレゼント②
「脱・自分嫌い」の第1歩!
ポジティブ変換シート
プレゼント③
毎日自分を可愛がってる?
今のままの自分を大好きになる!
褒め褒めチェックシート
自分が嫌いな女性が少しでも減ることを、
私は切に願っています。
1人でも多くの方が
「自分の人生を生きやすく」
できるようになって欲しいのです。
気が付けば保育園生の頃から、
私は自分が大嫌いでした。
成長すればするほど増えていく、
自分の嫌いな部分…
知らず知らずのうちに、
全身がコンプレックスに
なっていたのです!
そんな私でも、こう思えるようになりました。
「田所えり奈として
生まれてきて良かった!」
少しでも興味があれば、
友だち追加してくださいね。
こちらをクリックして友だち追加!
自分を好きになれなくても、
まずは「脱・自分嫌い」から
始めてみませんか?
「自分が自分で良かった」と、
皆さんも思えるようになりますように。
記事を読んで少しでも感じることがあれば、
いいねを頂けると嬉しいです!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。