さてさてコウナイ「宴」も、前夜祭から早2週間。
前回のブログのコメントで頂いた「エピシル」の事を、主治医に聞いてみたけど、案の定・・・
主治医
「あ~、歯科医じゃないと処方できないのよね。この後顎口腔に予約入れておこうか
」
おタエ
![]()
![]()
![]()
あわてて・・・
「きっ!近所の歯医者に行くから大丈夫!」
・・・っと難を逃れました。
おタエ、通ってる病院の顎口腔は、なんかむっちゃ苦手。。。
って、ことで近所の歯医者に連絡したら・・・
「只今、営業時間外です。営業時間内にお掛け直し下さい・・・」
・・っと、留守電メッセージ。
えっ![]()
ってか、今がその営業時間中だよね・・・![]()
後日電話が繋がったが、しばらく予約いっぱいらしい。。
さすがに、1~2週間後に予約入れてもナンノコッチャ?になりそうだったので、今回はこの
ヒューロム様で乗り切りました。
でも皆さんが情報をくださったお陰で、次回口内炎になったときに、素早く動けるアイテムを手に入れました
(タララタッタッタァ~
)←ドラクエ風
コメントで情報下さった皆様![]()
感謝
感激
ヒデキ
感激![]()
おっと、昭和の女
が出てしまった![]()
ではではこれより、ヒューロム様の活躍劇をご披露の巻ぃ~~~![]()
入院時、ダーリンが体に良いかも
っと、買ってくれた「低圧縮ジューサー」を覚えていますか?
最近、ちょっと飽きて使っていなかったけど、やはり肌や歯茎や口内炎には地味に効くようです。
今の時期だと、
トマトをベースにして、小松菜,キウイ,ニンジン,ブロッコリーの茎,
甘味が欲しいとパイン缶とか、激安ブドウなどを入れ、ひたすらヒューロム様で・・・・
ゴリゴリ・・・
ゴリゴリ・・・
ゴリゴリ・・・
出来上がったジュースは、トマトと小松菜なので恐ろしい色です![]()
・・・んが、味は野菜ジュース
(当たり前かっ
)
この、世にも奇妙な色の野菜ジュースをガブガブ飲んで、何とか落ち着きました。
ジオに比べると、治りが早い![]()
しかし前回のブログ後に、2つの口内炎が合体し、更に追加で舌の裏にできた時は、さすがのおタエも心が折れかけたわ![]()
しかし、そんな時でも能天気なおタエは・・・・
まっ、いつかは落ち着く
まぁ、いっか![]()
っで、乗り切ったのでありましたぁ![]()
我が家は、ダーリンのお仕事柄、一人飯の多いおタエは、もともと食にあまり興味が無かったので、最悪栄養剤飲んでりゃ生きていけると思っていましたが。
こうやって、食べる事が治療につながるという経験をすると、ほんの少し食べる楽しさが分かった気がする。。。
食育って大事ね![]()
昭和の女のお年頃の時期には、今のような「食育」という言葉が、身近に無かったから、今では考えられないダイエットとかしていたもんね。
パイナップルダイエット
りんごダイエット
お肉抜きダイエット
・・・数知れず・・・
今じゃダイエットより、しっかり食べてシェイプアップ
だもんね。
いい世の中だぁ~~![]()
ただ・・・食は楽しくなっても、料理は苦手ぇ~~~![]()
![]()
早く、健康を考えた「ママの味」が再現できる料理ロボット普及しないかなぁ~
(超 他力本願
)
では、では。。。また次回
Chao~![]()
最後まで読んでいただいた皆様に、素敵な明日が来ますように![]()
