こんにちは

「ははこと」さん主催の
10月大人パフェ会参加のご報告と、
11月のイベントについて
リブログさせていただきます

パフェ
というタイトルにも

惹かれたのですが、
あいこさんのブログを見てから
「ははこと」さんの事がとっても
気になっていました

体にやさしい食のことや
子供とのふれあいを大切にされていて、
みんなで子育てを応援しよう

というコンセプトのもと、活動されています

身近な所で、こんなに素晴らしい
活動をされてる方がいるなんて
と嬉しくなりました

ぜひ皆さんにシェアさせてください
そして11月のイベント
食事で変わる!こどもの未来
日時:11/26(土)13:00~※Zoomもあり
場所:大和市南林間
沙耶香さんのブログ

中戸川先生についてのご紹介

国光先生についてのご紹介

パフェ会では、パティシエのSHINさんが
パフェ作りの他に、
お砂糖と人工甘味料について
わかりやすく講義してくださいました

避けてほしい人工甘味料、
この4つだけ覚えて帰ってね~
という事で
メモです

1. アスパルテーム
(L-フェニルアラニン化合物)
甘味は砂糖の200倍

2. スクラロース
甘味600倍

3. アセスルファムK(アセスルファムK)
甘味200倍

4. 果糖ぶどう糖液糖(異性化糖)
砂糖より安価

安いからといって騙されちゃいけないですね
これらの中には、コカイン以上の
強い依存性があるものもあるそうです、、
あいこさんがブログに詳細を
書いてくださいました
ありがとうございます

SHINさんのお菓子も、ぜひ
チェックしてみてください

お料理にも使ってます

と、書いていたところ
食品添加物についての情報が~

けーこちゃんのブログ

まつじゅんちゃんのブログ

食品添加物、わかっているようで
あまりわかっていなかったです

身近な所にこんなにたくさん
潜んでいるんですね
これはどんどん伝えていかなくちゃですね

私ももっと知っていかなきゃと思いました
最後までお読みいただき
ありがとうございました
