うーむ・・・
(こないだのしゃしん。)
こないだの富士ちゃん写真やと、ちと分かりにくいやんなー。
こないだの富士ちゃん写真やと、ちと分かりにくいやんなー。
もっと稜線アシンメトリーなん分かりやすいのないかーと探してたら
(すんごい前のしゃしん。)
あつたあつた(´・∀・`)ノ
南ぷす鳳凰(やまなっしー)から見えた富士ちゃん。
こんなんも出てきたんで貼っとこ。
(前のしゃしん。)
タニガーワ(ぐんまちゃん)んとこの茂倉岳っつーお山から見えた富士ちゃん。
へぇ〜こっからも見えるんやね〜とコーフンしたものだ。
さてさてさ〜てと!
参りますか、アホ面で滑りにヽ(*´∀`)ノ
4月16日(日)
2016-17一枚雪板横乗滑降26日目。ぼっち編。
(今シーズン3回目)かぐーら@にーがた

ciao〜3ヶ月ぶり〜(・∀・)

すっかり春ってまつね!

駐車場満車パワーで、人多いでつね(;´Д`)

お決まり、ゲレトップからのタニガーワパシャリ☆
通称5ロマんとこでツリーラン遊びもお決まり(・∀・)/

すーぐ雪質悪くなってまうのも春ならではよな(苦笑)

ciao〜3ヶ月ぶり〜(・∀・)

すっかり春ってまつね!

駐車場満車パワーで、人多いでつね(;´Д`)

お決まり、ゲレトップからのタニガーワパシャリ☆
通称5ロマんとこでツリーラン遊びもお決まり(・∀・)/

すーぐ雪質悪くなってまうのも春ならではよな(苦笑)

カッサ湖見ながら、田代散歩行こか(^∇^)

どどーんどん平標山。
あの向こうに、積雪時でないと歩けない、棒立山〜タカマタギ〜日白山ってお山があんねん。
山友のsちゃんが、そこ歩いてんねん。

雲が煙みたいやから、トーマス苗場。

苗場さんが一番大きく見えるポイント(°∀°)b
こっから先、みつまた通ってかぐらに戻るコースからは見えなくなってまうのね〜。
一昨年、昨年は貧相感が歪めなかった

(上:一昨年、下:昨年)
春かぐら恒例、鯉のぼり。
今年は・・・

ファビュラース(。・ω・。)八(・ω・。)ノ

実に立派になられた!
どなたかが寄贈してくださったんかな・・・

雪融け水ゴーゴー。
越後湯沢駅で、無事に(棒立山〜タカマタギ〜日白山から)下山したsちゃんと遭遇イェ〜イ(*゚∀゚人゚∀゚*)

いつもの店で食べたへぎ蕎麦withでっかいふきのとう、こごめ、大好物たらの芽、雪下人参、うどに舞茸の春天ぷらが美味すぎて悶絶ゥ〜♡
春爛漫かぐら、ゴチ(。・ω・)ノ゙
ゆっくりのんびり・・・いや、グダグダしまくった楽しい一日thx(^人^)

と言いつつ、頑張り屋かぐらは黄金週間明けてもやってるからのぅ〜、また来ちゃうかも〜。
【おまけ】

(波照間島。向こうは西表島。)
とーっくに泳げる沖縄八重山諸島。
この時期、雪モリやったり、泳げたり。
日本って小さな島国なのに、凄いよなぁ・・・しみじみ。