
世間では年末というか、(たえちゃんが一年で一番キライな)バツマスX'masとかイルミキラキラ☆とか・・・
けど!
ココ、たえちゃんブログ国では、未投下というか・・・
じっくりとしたためていた、8月以降の

な、お山ネタが年越しで時折出てきまつぞ~ψ(`∇´)ψ
その数日前、北北ぷすを5日間ぼっち彷徨してヨレヨレやつた


なーんてハプニング?!
真教寺尾根はお初につき、もちろん

【8月9日にちよーび】
◎メンバー
kankoto兄さん、たえちゃん
◎南八ツ(真教寺尾根~赤岳~権現岳~天女山)
※本記事の写真は、殆どがkankoto兄さん撮影でござーる(`・ω・´)シャキーン。
美しいショットをご堪能くださいましぃ♪

あ~たらし~い朝が来た~、キボンヌの朝だ~だ~♪

kankoto兄さんの如く、爽やかな朝だ~ね~。
神奈川から(長野の)八ツまで、所要時間1時間半という超常現象を起こす『圏央道』パワー恐るべししし∑(・ω・ノ)ノ

わおぉぉぉぉ!
こりゃぁ、大天狗と小天狗だっぺよ~(「゚Д゚)「

ぬおぉぉぉぉ!
金峰山の五丈岩が見えるっぺよ~(「゚Д゚)「

ほおぉぉぉぉ!
富士ちゃんも!

御嶽山も・・・
合掌・・・

懐かしの北ぷす大キレットパッカリ。
夏なのに、ココまで景色が堪能できるとは思わなんだー。

お八ツ様ブルゥ♡

真教寺尾根ってば、終盤近くになると

途端にキツくなるでな(´Д` )

黄色い花達♪

赤岳山頂の混みっぷりは毎度のこと(苦笑)

さー!
コマクサを探しながら、ザレザレ激下りのキレットじゃ~ψ(`∇´)ψ

ピンクと赤の花達♪
夏八ツ=アブーモリモリやけど、(アブーを食べてくれる)トンボのおかげでいないんだよとkankoto兄さんが教えてくれて、へえぇぇぇー∑(゚Д゚)

写真が上手い人は、ザレた斜面でもこんなポーズで激写(笑)

山頂だけガスってきた

赤岳が幻想的・・・
キレットは登るのはもちろん、下るのも一苦労やで(´Д` )

涼しげな紫の花々で暑さを凌ぎながら

権現岳の名物ハシゴ攀じ攀じ。
怖くなくても、1分じゃ昇れまてんよ!

奥穂の重太郎新道にも、ココと似たようなんあるよね。

トウヤクリンドウは秋のお告げだそう。

まだまだお暑ぅい8月上旬でも、高いお山は少しずつ、秋ずんびが始まってるんやな・・・

権現から天女山までの長すぎてアレ( ꒪⊖꒪)なんがやーっと終わり、八ヶ岳牧場が見えてホッとしたのも束の間・・・
山と高原地図に記載されてる、天女山~たかね荘までの
『八ヶ岳横断自然歩道』
にトドメを刺されて更にアレ( ꒪⊖꒪)
自然歩道=緩いイメージと違い、地味ィにメンタル蝕む・・・

沢でじゃぶじゃぶクールダウンして無事ゲザーン。
たらふく頂いた夏八ツ

八ツの山神様、kankoto兄さん(モリモリ写真含め)、

楽しい夏山ハイクですた~( ´ ▽ ` )ノ
この2ヶ月後、南八ツに行ったsちゃんによると・・・

うっすら雪化粧してたそうでヾ( ゚∀゚)ノ゙
sちゃん、写真thx!
夏ネタの締めに、一応ゆーとこ・・・

めーりーくーりー。
今年も安心安定のクリぼっち・・・
そんなんでも

(´;ω;`)ブワッ(´;ω;`)ブワッ。

と、そこへ小さくて温かい灯火が・・・

(ぢん君、写真テンキュー!)
ぢん家の超ラブリ~デコイチゴにきゅんきゅん(^∇^)
こういうのえぇね(*・∀-)b

5ヶ月前の願掛けに、何か問題でもあったんかのぅ(´・ω・`)