たえちゃんは・・・

図々しい。
お山は・・・

(撮影:Kにーさん)
神々しい。
この神々しく美しいお山は、チーム関西@ひろちゃん、まぁさん、渓しゃん、はしゃーん、たけちゃんも登ったことのある、奥秩父ゥ~の
『金 峰 山』
だじぇじぇじぇー!
読み方は、「きんぷさん」or「きんぽうさん」(・ω・)b
たえちゃん、一ヶ月ぶりんぐ~お山雪遊は、一昨年秋以来の金峰山あるよ~(。・ω・)ノ゙
【3月20日どよーび】
◎メンバー
Kにーさん、kunikon姉さん、たえちゃん
◎ながのんと山梨汁ブシャーの県境、奥乳ブー(瑞牆〈みずがき〉山荘⇔金峰山)
イノックマー予報の晴れ☀︎を大アテにして

れっつらご!

アレ( ꒪⊖꒪)
ガスってますやん・・・

ドラゴン?エイリアン?に見えた苔霧氷。
長ーい樹林帯に萎え耐え、森林限界を超えたら

晴れてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

と思ったらすぐガスるヾ(。`Д´。)ノ

と思ったらまた晴れる。

山頂着いたらガスる(´□`。)
あー、八ツも富士ちゃんも見えないにょ~(´Д` )
けど、

アフォっぷりはピーカン級で(苦笑)
金峰山と言えば、山頂の

五丈岩がシンボル。
写真じゃ分かりにくいが、めさ大きいんよな。
このお岩、宇宙人が積み上げたとしか思えん。
矢追純一氏に検証して頂きたいと切に思うたえちゃんである。
チーム関西、懐かしいっしょー!

その後もガスったり

晴れたり。

谷川岳のやうだ~。

(まえのしゃしん。)
谷川岳。

ひゃっ!
金峰山のお隣りにある岩の要塞、瑞牆(みずがき)山がお姿を現してくれたお~♪
懐かしいでしょ、チーム関西!
このお山も面白いよね(・∀・)

森林限界んとこから見る、この稜線えぇんよ~。
雪がないと

(まえのしゃしん。)
こんな感じ。

金峰山と瑞牆山の分岐点にある、富士見平小屋のテン場。
チーム関西、ココも懐かしいっしょ~。

実は終始、超踏み抜きパラダイス(苦笑)
股下までズボッたkunikon姉さんの図。

モリモリ踏み抜いたので、下山後はモリモリ食う食う~。
富士宮焼きそばと鳥モツ。
つまり、静岡んと山梨汁ブシャーのコラボ飯で締め(笑)
冬から春へ移り変わる瞬間を感じた、残雪春雪の金峰山ですた。
奥秩父の山神様、Kにーさん、kunikon姉さん、楽しい一日をありがとでーす( ´ ▽ ` )ノ
翌日へ続く・・・
《おまけ》
な、なんてこったい!

あーんびりばぼあぼーん!!!
今頃になつて、一枚雪板横乗滑降季節終盤になつて、あぼーん( ;∀;)
バインちゃんが!
アレ( ꒪⊖꒪)
まだ季節終了ではないので、泣く泣くあつらえる。

FLUXの一番チープなバインちゃんを。
もう選択の余地などなく、まさに残りもん。
ま、たえちゃんなんて、何使ったってよぅ分からんへっぽこやから充分やな。
FLUXちゃん、残り季節の滑降頼むでよ~ヘ(゚∀゚*)ノ

図々しい。
お山は・・・

(撮影:Kにーさん)
神々しい。
この神々しく美しいお山は、チーム関西@ひろちゃん、まぁさん、渓しゃん、はしゃーん、たけちゃんも登ったことのある、奥秩父ゥ~の
『金 峰 山』
だじぇじぇじぇー!
読み方は、「きんぷさん」or「きんぽうさん」(・ω・)b
たえちゃん、一ヶ月ぶりんぐ~お山雪遊は、一昨年秋以来の金峰山あるよ~(。・ω・)ノ゙
【3月20日どよーび】
◎メンバー
Kにーさん、kunikon姉さん、たえちゃん
◎ながのんと山梨汁ブシャーの県境、奥乳ブー(瑞牆〈みずがき〉山荘⇔金峰山)
イノックマー予報の晴れ☀︎を大アテにして

れっつらご!

アレ( ꒪⊖꒪)
ガスってますやん・・・

ドラゴン?エイリアン?に見えた苔霧氷。
長ーい樹林帯に萎え耐え、森林限界を超えたら

晴れてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

と思ったらすぐガスるヾ(。`Д´。)ノ

と思ったらまた晴れる。

山頂着いたらガスる(´□`。)
あー、八ツも富士ちゃんも見えないにょ~(´Д` )
けど、

アフォっぷりはピーカン級で(苦笑)
金峰山と言えば、山頂の

五丈岩がシンボル。
写真じゃ分かりにくいが、めさ大きいんよな。
このお岩、宇宙人が積み上げたとしか思えん。
矢追純一氏に検証して頂きたいと切に思うたえちゃんである。
チーム関西、懐かしいっしょー!

その後もガスったり

晴れたり。

谷川岳のやうだ~。

(まえのしゃしん。)
谷川岳。

ひゃっ!
金峰山のお隣りにある岩の要塞、瑞牆(みずがき)山がお姿を現してくれたお~♪
懐かしいでしょ、チーム関西!
このお山も面白いよね(・∀・)

森林限界んとこから見る、この稜線えぇんよ~。
雪がないと

(まえのしゃしん。)
こんな感じ。

金峰山と瑞牆山の分岐点にある、富士見平小屋のテン場。
チーム関西、ココも懐かしいっしょ~。

実は終始、超踏み抜きパラダイス(苦笑)
股下までズボッたkunikon姉さんの図。

モリモリ踏み抜いたので、下山後はモリモリ食う食う~。
富士宮焼きそばと鳥モツ。
つまり、静岡んと山梨汁ブシャーのコラボ飯で締め(笑)
冬から春へ移り変わる瞬間を感じた、残雪春雪の金峰山ですた。
奥秩父の山神様、Kにーさん、kunikon姉さん、楽しい一日をありがとでーす( ´ ▽ ` )ノ
翌日へ続く・・・
《おまけ》
な、なんてこったい!

あーんびりばぼあぼーん!!!
今頃になつて、一枚雪板横乗滑降季節終盤になつて、あぼーん( ;∀;)
バインちゃんが!
アレ( ꒪⊖꒪)
まだ季節終了ではないので、泣く泣くあつらえる。

FLUXの一番チープなバインちゃんを。
もう選択の余地などなく、まさに残りもん。
ま、たえちゃんなんて、何使ったってよぅ分からんへっぽこやから充分やな。
FLUXちゃん、残り季節の滑降頼むでよ~ヘ(゚∀゚*)ノ