『宴会ヶ岳』は・・・


20141121-1
(借りものしゃしん)

ギザギザ。
めっさ便が悪く、たえちゃんの家から登山口まで5時間もかかつた(ノД`)

埼玉なのに5時間・・・
南ぷす北部のお山よりとほく、夜行バスで上高地に行くのとあんま変わらんのがアレ( ꒪⊖꒪)


さー、『クーガーを背負ってepisode5』

いってみよか~。

『皆の衆!清滝小屋にカモ~ン!』


20140610-1

あいあいさー!


【11月15日どよーび~11月16日にちよーび】

◎メンバー
houraikenさん、houraikoさん、Kにーさん、アッチ、kunikon姉さん、たえちゃん

◎奥秩父(両神山)


20141121-2

日向大谷の登山口は紅葉見頃~。
たえちゃんは熟れ頃~売れ頃~も過ぎた、悲しいお年頃~(´;ω;`)ブワッ


20141121-3

kunikon姉さんと2人、ご機嫌で歩くぅ~♪


20141121-4

落葉レッドカーペットで、エセレヴ気分など。


20141121-5

紅葉と青空、ブラボー!!(*^皿^*)
七滝沢ルート、えぇ感じやったな~。

そして・・・


20141121-6

見よ!無人無料の避難小屋とは思えぬ、立派な清滝小屋を!
(」゚ロ゚)」ぬぉ~!


20141121-7

ココで、このお山の名物ルート「八丁尾根」から参上したhouraikenさん&houraikoさんご夫婦チームと、急登三昧のクレイジー梵天(ぼんてん)尾根から登って来たKにーさん&アッチチームと合流して乾杯三唱~♪


20141121-8

見よ!モノホンの料理人、houraikenさんが作って来てくださったこのチャーシューを!
売り物ですぜー。


20141121-9

見よ!板長Kにーさん作の味噌豚丼を!

う ・ ま ・ い

に決まっとるー!!!ヽ(`∀´)ノ

見事な肉三昧系宴会ヶ岳ピークハントであった。
ぷは~。


20141121-10

翌朝。
清滝小屋の寝心地が良すぎて、一番最後に起きたたえちゃんである。


20141121-11

朝ご飯は、フレンチトーストやらモリッとな。
じゃがりこにお湯を注ぐとできるマッシュポテトもうまししし!

こんな山飯食材、大量のアルコールを歩荷する為に、皆してオモザックを背負って来たんであーる。

宴会ヶ岳のリアルピークは・・・


20141121-12

両神山。


20141121-13
(正面一番奥が南ぷす、その右が八ツ~)

周りの山々が


20141121-14

赤い~。


20141121-15

下山は名物八丁尾根!
お岩さんで、鎖とアップダウンモリモリ~( ´Д`)=3

無事に歩けてホッ。


20141121-16

空や


20141121-17

空気は


20141121-18

もう冬の佇まい・・・
やった、(前週の六甲に続き)楽しくて美味しい宴会ヶ岳@両神山ですたっ!

奥秩父の山神様、メンバー、どうもありがとう~(人´∀`o)
ホウライさん、今回も写真サンキューです!

★彡houraiご夫婦のやまれこは・・・こっち

☆彡たえちゃんたちのやまれこは・・・あっち


明日から三連休ゥ(●゚∀゚)ノ

たえちゃん・・・


20141121-19

皆さんも良い連休を~ヾ( ゚∀゚)ノ゙