コンコン☆
あざーす!┏○))

と、ぢん君にLINEノックしたら・・・


20140927-1

入浴ちうですた(笑)


チャオ~∧( 'Θ' )∧

『クーガーを背負ってepisode4』

本編参る~♪


【9月13日どよーび~9月15日げつよーび】

◎メンバー
ヒトリスト(but,殺生まではしゃーん、Yさん、Hさん)

◎北ぷす(槍ヶ岳~大キレット~北穂高岳)

投下わずやまれこはこちららら

『大キレットバブ~o(`ω´ )o(槍ヶ岳~大キレット~北穂高岳)』
※既に見てくださった方々、(`・ω・´)b テンキュ!


《1日め》

20140927-2

上高地の


20140927-3

朝。

翌日に会う予定やった、リアルねじれたムンク状態のはしゃーんと、Yさん、Hさん・・・


20140927-4

で、上高地に参上。
よっ!5ヶ月ぶりんぐ~( ´ ▽ ` )ノ

旅は道連れぇ~♪で、一緒に歩くことに。

お~っと!


20140927-5

徳澤園のソフトクリーム・ドーピングは忘れちゃならねぇ。


20140927-6

えー天気や~(*´∀`*)


20140927-7

プチっと雪渓歩きも楽しみ、(写真右下の)天狗原分岐っつー所で別れるはずやったはしゃーん達に・・・


20140925-8

と誘惑したら、あっけなくサクセスさっ(笑)



20140927-9

ほれぇ~。
殺生テン場ったら、槍穂先の真下でえぇですヤン★(笑)


《2日め》

先を急ぐはしゃーん達とテン場で別れ、ココから真剣ヒトリスト(´Д` )

殺生まで来たんやし、ヘルメッツ頭に当てがって、槍様登っとこか!

芋洗い状態の槍様穂先からご来光じゃーW(`0`)W


20140927-10

太陽神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


20140927-11

笠ヶ岳とモルゲってる槍ヶ岳山荘。


20140927-12

モルゲな北ぷす北のほう。


20140927-13

富士山と南ぷす。


20140927-14

槍穂先に別れを告げ、八ツや昨夏歩いた北ぷす北の水晶岳の方を見ながら歩くぅ~。


20140927-15

今回、一番踏みたかったピーク、『大 喰 岳(おおばみたけ)』


20140623-7

中岳、南岳、南岳小屋を通り、いよいよ・・・

大 キ レ ッ ト突入である!(`・ω・´)シャキーン


20140927-16

行く先を見たり


20140927-17

振り返ったり・・・
クレイジー激下りやった理由、判明((((;゚Д゚)))))))


20140927-18

と言うより・・・


20140627-5

な感じ。


20140927-19

長谷川ピーク(手前のピーク)前後は、ナイフリッジwithヒヤリハット連チャン。

ナイフリッジは、鎖、ロープがなく、どこに手足置くねん???な箇所もあったりで、

手足置くとこ間違えたら、風に煽られたら、オモザッククーガーのせいでバランス崩して滑落死してまうー!!!5秒前・・・(´Д` )

前記事に書いたのはこのことでつ。


20140927-20

『飛騨泣き』が、どこかも分からんかったしよ~、北穂小屋が見えても


20140927-21

こんなんで延々、四つん這いプレーが続き


20140812-2

スーパーヨレヨレで、やっとこさ


20140927-22

北穂着いたのに、ガスって歩いて来た道見えんしщ(`Д´щ;)

ホントは、この先の穂高岳山荘まで行きたかったが・・・
四つん這いプレーにヤられ


20140927-23
《昨年歩いた時の図》

またこんなん2時間半以上歩かなあかんのか・・・と思い出したらモリモリ萎えてもーたので、北穂テン場でげ・き・ち・んなど(苦笑)



《3日め》

(トイレ行くのに小屋まで20分も登らなあかんのがアレな)
北穂テン場から・・・


20140927-24

ラ~ラ~ラ~♪
ララ~ラァ~♪


20140927-25

こと~ば~にでき~ない~♪
って感じのご来光。

富士山と南ぷす。


20140927-26

涸沢、またね(´・ω・)ノシ

下山時は、これら⇩のことだけ考えて歩く・・・


20140927-26

そして食べた。

《menu》

・涸沢小屋のソフトクリーム・ドーピング@¥500(高過ぎるΣ(`∀´ノ)ノ)
・徳澤園のソフトクリーム・ドーピング@¥400(下山でももちろん!)
・嘉門次小屋の岩魚の塩焼き定食

うめぇー!ヽ(・∀・*)ノ



20140927-27

上高地から入下山する時の習わし、「山に祈る塔」に手を合わせ・・・
はしゃーん、Yさん、Hさんも無事に下山したとのことでホッ。

今回、あそこを歩いて思ったことなど。


20140927-28

一言で言うなら

『シ・ビ・レ・る』

やな(笑)


20140927-29

あのしんどさを忘れた頃(苦笑)、今度は軽装備で逆ルート@北穂から歩いてみたいの~。


20140630-8


北ぷすの山神様、降臨してくれた好天ビーナス様、はしゃーん、Yさん、Hさん、kankoto兄さん、みーんな、北穂の取り付きで、すれ違いざまに「大丈夫ですか?」と、ヨタヨタたえちゃんに手を差し出してくれたキテスなおにーさん!!

thx a loooooot!(人*´∀`)+゚:。*゚+

おしまい。