この前、恵那山に行ったひろちゃん

『恵那山て百名山なん?(´・_・`)』

えぇ、相変わらず百名山が覚えられないたえちゃんでつ~ヾ(。・ェ・)
チャオヤッホ~ヾ(。・ェ・)♪


本編の前に・・・

「南アルプス南部」ってどこやねん?(´・Д・)」

と聞かれたのでサクっとな~。


20140829-1

静岡と長野の県境にあり、静岡側のこの辺りの所在地は

『静岡市葵区』

であーる。
高山連なる山域なのに政令指定都市、かつ県庁と同区にあるって、まことに不思議ちゃん(´・_・`)ぐゎし。

同市同区内の(はずである)静岡側登山口から(地図下部◯の)静岡駅まで、バスを乗り継ぎ5時間かかるし。
こんなお山、他にないやろねぇ・・・


ってな具合で、『クーガーを背負ってepisode3』その3最終章

激しく逝ってみよー。

最終章は小屋&テン場と、「宴会ヶ岳」編じゃじぇ。


【8/12(火)】聖光小屋

20140829-2

南南ぷすは長野側からのアクセスも不便極まりなく、登山口近くの「聖光小屋」まで行くのに半日以上要する為(西表島に行くのとあんま変わらん。)、テン泊前ノリで。

オートキャンプ場さながらの広~いキレイなテン場で、小屋ワンコのハッチと遊んだり、アヒージョと板長Kにーさん作のディップで前夜祭♪


【8/13(水)】光岳小屋

20140829-3

おヒル様棲息急登はアレでも、尾瀬チックな木道と、たえちゃんがLOVEな水平移動もあり・・・


20140829-4

「光岳小屋」は、”南南ぷすの最果て”と言う言葉がピターリ。
狭いテン場は、すぐにテント展示会場と化す(苦笑)

宴会ヶ岳は、そば入り豚玉とたらこパスタ。
山お好み焼きうめぇぇぇ~(*´∀`)


【8/14(木)】聖平小屋

20140829-5

アキノキリンソウや花々に癒されたものの・・・


20140829-6

猛激雨に萎え、聖平小屋は素泊まりで。
小屋名物、食べほーフルーツポンチが美味くてね~o(^▽^)o

ナスとオクラとチキンのタイカレーと、山で酢飯ってえぇんちゃう?と思い、いなり寿司宴会ヶ岳♪
外からシカが、ガン見しとったよ(笑)


【8/15(金)】百間洞(ひゃっけんぼら)山の家

20140829-7

雨に濡れ、ナデシコもたえちゃん達もしなしな~っとな_| ̄|○


20140829-8
(花はコゴメグサね。)

台風バリの強風に曝され、(先の避難小屋まで行けず)ココで撃沈(´Д` )
この日も小屋素泊まりに変更(・∀・)ニヤニヤ。

ジェノベーゼとチキンポトフ、永谷園の「松茸の味お吸い物」を入れて炊いた松茸風メスティン飯で宴会ヶ岳なり~。
キンキンに冷えたエビスやスタウトが買えるキテス小屋♪( ´▽`)

「ロング山行だと野菜が食べたくなるよね~。」と、じゃがいも、玉ねぎ、人参の重野菜歩荷ハンデを自ら課し、3日間歩いてくれたアッチに感謝!

おヒル様に献血したり、「玉ねぎが重いよ~。」と毎日ボヤいておったが、剛脚にはこの程度のハンデは何ともなかったようで・・・


【8/16(土)】千枚小屋

20140829-9

千枚小屋までの途中にある、立派な山小屋、避難小屋。
赤石岳避難小屋の小屋番さんのえぇ評判を聞いてたので、外から覗き見したら・・・


20140829-10

こんな感じの、ザ・山男な方ですた(笑)


20140829-11

千枚小屋のテン場は30張おけ!なのに、悪天お盆につき、私達の4張+1張のみ(苦笑)

最後の宴会ヶ岳は、春雨プルコギ、親子丼、コンビーフビーフン。
親子丼用の生卵を割らない「匠の歩荷力」にも驚いた(笑)
もちろん、どれも美味だったお~お~!


20140829-12

小屋の周りは、マルバダケブキ畑がお見事っ。


【8/17(日)】椹島(さわらじま)ロッジ

20140829-13

下山後は、肉々しいカルビ焼き丼やケーキ食った食った~ヽ(*´∀`)ノ

百間洞辺りから椹島までの殆どは、東海フォレスト(東海製紙)の社有林で、その間にある山小屋や避難小屋の経営もしているそうで・・・
どの小屋も椹島ロッジも、山深~いところにあるとは思えん高いホスピタリティに納得。


20140829-14

嗚呼、南南ぷす・・・

近いようでめっさ遠く
山深すぎる
とにかくデカイ
ハマる


北ぷすのような賑やかさや派手さはないけど、「山の奥深さ」をものすごーく感じられるところだと思います。

オ ス ス メ っ !


20140829-15

歩いたこのルートもオススメよ~ん(笑)


20140829-16

最後に飲んだ赤石ルービは極上美味!

悪天で何もかもがずぶ濡れたものの、ケガなく完歩できたのは、南南ぷすの山神様、メンバー、みーんなのおかげです。
ヒトリストやったら、そそくさと撤退しとったがな(苦笑)

ヽ(。・ω・)ノ゛☆ありがとう!☆ ヾ(・ω・。)ノ

来シーズン、ピーカンでリトライじゃー!


【8月12日かよーび~8月17日にちよーび】

◎メンバー
チーム関東スーパーザッパ部隊4名
Kにーさん、アッチ、kunikon姉さん、たえちゃん
(写真提供にも感謝(^人^))

◎南南ぷす(光岳~聖岳~赤石岳~荒川三山)

◎宴会ヶ岳
板長:Kにーさん
重食材歩荷:アッチ


・・・んで、次の南南ぷすロック・オンお山は


20140829-17

以前から気になってた、猫耳双耳峰の・・・


20140829-18

などとゆーてみるが・・・

今夏のクーガーを背負ってシリーズ

『episode1』@尾瀬:雨☂レベル:★☆☆☆☆

『episode2』@白馬:雨☂レベル:★★★☆☆

『episode3』@南南ぷす:雨☂レベル:★★★★★

雨レベルうぷ止まらず、全戦でレインウェア大活躍わず!!!



20140829-19

普段の下界での行いが、そんなに悪いんやろか(´;ω;`)ブワッ
家と工藤探偵事務所の往復しかしとらんのになぁ・・・

雨レベルをコレ以上うぷさせたくないので(苦笑)、『episode4』@あっちのお山は順延(´;ω;`)ブワッ(´;ω;`)ブワッ


20140829-20

も~ぉ!
雪はまだかー!ヽ(☆`Д´メ)ノ

今週末、イノックマー富士山予報に雪マーク☃が・・・(((( ;゜Д゜)))

おしま~い。