Larisa KoshkinaによるPixabayからの画像

 

皆さん、ご存知でしたか?

私たちが2,3か月に一度主催する

 

 

には次のような参加条件があります。

 

\ 参加条件 /
絵本を手元に用意しておくこと

 


この参加条件は、

Willy-Nilly(以降「WN」)を始めた

当初から決まっており、

開始以来変わっていません。

この参加条件について、

3回に分けて解説します。

 


 ③ 

 

  今後について


いろいろ書いてきましたが、WNは、さしずめ、英語の絵本をサカナにした井戸端会議です。
「誰でも」気兼ねなく参加でき、楽しめる場です。

この「誰でも」には「英語の絵本を読んでみたいけど、英語は苦手だし…」とつい逡巡してしまう人や、「英語の絵本ってなにが楽しいのだろう…」と思っている人も含まれます。

WNをきっかけに、「誰でも」英語の絵本を楽しめるものなんだ、と感じてもらえたら、私たちはとても嬉しいです。

また、絵本の読み聞かせという手段をとらずとも、参加者全員が本を手元に用意するだけで、著作権に配慮しつつ、絵本の楽しさをオンラインで分かち合うことができることも多くの人に知っていただきたいです。


なお、インターネットを使った著作物利用に関しては、著作権に配慮しているつもりでも見落としている点があるかもしれません。もし、なにか不具合にお気づきの際は、遠慮なく、どうぞお知らせください。

 

 

これからも、

 

 

英語絵本 リーディング・サークル Willy-Nilly | ~1,2冊についてあれこれ話す会~

 

 

をよろしくお願いいたしますニコニコ飛び出すハート

 

 

合わせて読みたい記事

Willy-Nilly の参加条件①

Willy-Nilly の参加条件②

 

 

 


 

文:鈴木祐子(きっぱ)

絵本専門士
東京(自由が丘)