こどもに期待する | こどもの才能が目覚める!マザーボイスアカデミー

こどもの才能が目覚める!マザーボイスアカデミー

「私の子育てこのままでいいのかな?」と不安を感じているお母さんがたった2ヶ月で子育てが楽しくなってこどもとラブラブに変われる!声の力【マザーボイス】をお伝えするマザーボイスアカデミーを主宰!

こんにちは!

田所雅子です



寒い日が続いていますね。

こんな時こそ元気に体を動かさないと。



さて、自分の生き方を自分で選ぶ時代。



人生を自分で切り開くことのできる人になるために

自分で考え、自分で選び、自分で決定していける子に育てないと、ね。



というお話しをしました。




自立した人になることが大切なわけですね。




ところで 

セルフワーク、やってみましたか?



<あなたがこどもに期待していること、どんなことでも、いくつでも紙に書き出してみてください。>




<そしてたくさん書きだしたら、よーく眺めて

気付いたことを書いてみてください。>




どうでしょう?

期待していること、たくさん書けましたか?



自立してほしい、

自分で何でもやれるようになってほしい

等々




こんな風に期待することはとても大切です。


こどもは不思議なくらい親の期待に答えようとするものなのですから。



でも、その期待が、

親の勝手な思い込みと押しつけになっていたとしたら・・・・。



こどもは苦しみます。



だって一生懸命答えようとしてしまうのですから。





きちんとした人になってほしい。

勉強ができるようになってほしい。

それはいい。


でもそれを頑張れ頑張れと押し付けたら?




無理して頑張って、円形脱毛症になったり

言語障害を引き起こしたり、チック症状が出たり・・・・。


そんな健気なこどもたちを何人も見てきました。




おおいに期待はしてください。


それだけで、こどもは期待に答えようと頑張ります。




でも、押し付けにならないよう

自分のあり方をちょっと考えてみてください。




そして無理していないかどうか

こどもをよーく見てあげてくださいね。