茨城県農林水産業関係団体連絡会の16団体の皆さまとの意見交換会が開催されました。

 我が国の農林水産業は、コロナ禍やウクライナ情勢による原油・生産資材価格の高騰や、生産者の減少、高齢化による生産基盤の脆弱化などに直面しています。

 食料や資源の多くを海外に依存する我が国の安全保障のリスクが浮き彫りとなり、国内の農林水産業の強化が最重要課題となる中、現場の皆さまの声をお聞きし、積極的な意見交換が出来たことは大変有意義でした。

 

【茨城県農林水産業関係団体連絡会】

茨城県農業会議農政推進協議会((一社)茨城県農業会議)、茨城県農業共済組合連合会、日本酪農政治連盟茨城県支部連合会(茨城県酪農業協同組合連合会)、茨城県畜産政治連盟(茨城県畜産農業協同組合連合会)、(公社)茨城県畜産協会、茨城県獣医師政治連盟((公社)茨城県獣医師会)、茨城県食糧集荷協同組合、茨城県食糧販売協同組合、茨城県林業政治連盟(茨城県森林組合連合会)、茨城県木材産業政治連盟(茨城県木材協同組合連合会)、茨城県林業種苗政治連盟(茨城県林業種苗協同組合)、(公社)茨城県森林・林業協会、茨城県水産政治連盟(茨城沿海地区漁業協同組合連合会)、全国たばこ耕作者政治連盟中日本支部(中日本たばこ耕作組合)、茨城県土地改良政治連盟(茨城県土地改良事業関係団体連合会)、茨城県食と農と水政治連盟(茨城県農業協同組合中央会)