本日(4月23日)、総理大臣官邸で第62回新型コロナウイルス感染症対策本部が開催され、出席しました。

 

 全国の新規感染者数は、先月以来、増加が続き、大阪、兵庫では、医療提供体制がこれまでになく厳しい状況にあります。感染力の強い変異株が、大阪、兵庫では感染者の約8割を、東京では約3割を占めるほどになっているという、新たな脅威について報告がありました。
 

 こうした状況を踏まえ、4月25日から5月11日までの間、東京都、京都府、大阪府、兵庫県を対象として緊急事態宣言を発出することが決定されました。
 また、まん延防止等重点措置の対象地域として、新たに愛媛県を追加し、既に同措置の対象となっている宮城県、沖縄県についても、その期間を5月11日まで延長することとしました。
 今回の緊急事態宣言は、ゴールデンウィークの短期集中対策として、飲食の機会を通じた感染を防止するための措置を強化するとともに、できるだけ人の流れを止めるための措置を講じるものです。

 

 具体的には、飲食店に対しては酒類やカラオケの停止を、デパートやテーマパークなどは休業を、イベントやスポーツ等は原則無観客で実施いただくよう要請するとともに、これにより影響を受ける方々に対する支援を手厚くすることも決定されました。

 

 資金繰り対策として、大きな影響が出ている飲食、宿泊に加え、小売や文化関係などに対しても、返済猶予や新規融資を積極的に行うようにするとともに、飲食店や休業要請に応じた大規模施設の、売上が減少した事業者について、協力金や一時金が支給されます。


 昨年の今頃も「いつもと違うゴールデンウィーク」とか「ステイホーム週間」などと言って、ここを乗り越えて感染拡大を抑えようという、悲壮な覚悟がありました。

 結局1年経っても同じような危機的状況で、長引く自粛生活に疲労感がありますが、ここ一番とにかく頑張りましょう。