昨年末 DAIWA レオブリッツ300Jを買って初めて行った釣行で、過負荷時に電源がシャットダウン(電源OFF)する不具合があり、メーカーに修理を依頼したら、故障ではなく正常である旨の回答がありました。
その後、故障や! いや正常や! と何回かメーカーとやり取りを行いましたが、DAIWA本社工場の調査(修理)結果も異常なしとのことでした。
エンドユーザーの意見をクレームとしか受け取れない会社は、駄目ですね!
 
私の感覚としては、回収の為天秤仕掛けをフルパワーで巻いただけで電源が落ちるなんて、使い物にならんやろ~  
 完全な不良品やんけ。 不良品は、この1台だけなのか? 生産ロットなのか? 全数なのか知りませんが、まともなメーカーなら、メーカー在庫は見直しているんじゃないのかな?
私の性格的には、これ以上このポンコツ電動リールとのお付き合いは無理です。
このまま埃を被った状態で家に放置しておくのも忍びないので、釣具屋に売りに行って来ました。
 
◆DAIWA レオブリッツ300J 定価72,600円 → 買取価格20,400円
 
DAIWAの異常なしのお墨付きのレポートも一緒に付けてあげれば、安心して使えるのに、持って行くの忘れました。
さようなら・・・・・
あ~ スッキリ・サッパリしました。 糞ポンコツが・・・
 
ついでに、今後磯釣りをすることも無いと思うので
 
◆磯竿 がまかつ がま磯プレシードSP 1-53 定価71,500円 → 買取価格1,644円
◆磯竿 がまかつ がま磯RX 1.5-53(未使用品) 定価47,300円 → 買取価格4,590円
◆リール DAIWA トライソ 2500LB(未使用品) 定価15,620円 → 買取価格2,550円
 
終活の一環です。
 
売れたお金は、生活費に充当します。
 

以上