質問を質問で返す人…☆その心理とは…? | 子供星人名付け親・カウンセラー・セミナー講師Tadayuki先生のブログ

子供星人名付け親・カウンセラー・セミナー講師Tadayuki先生のブログ

教職免許をもつメンタリストTadayuki先生です。メンタルヘルス、心理学をメインに恋愛、生活など明日への活力になるような記事を書いていきます。
オンラインセミナー、タイアップセミナーのオファーがありましたらお受け致しますのでコメント欄よりお願い致します。

子供星人名付け親のTadayukiです。

今日は子供星人ならば、絶対にしない
『質問したら質問で返す人』の心理と、
対処方法について☆です。
会議や、テレビなどで、
『逆に聞きますけど…』
『あなたはどう思いますか?』
と質問を質問で返す人をよく見ます。
経験した人もいるのでは無いでしょうか?
こちらが聞いているのに?
聞き返されるその心理とは…。

子供なら、『好きな食べ物は?』と
聞いたら必ず『ハンバーグ…』と
答えてくれます。

まず、質問返しする人の心理は…。
・回答が無いから困っている。
・本音を言いたくない。
・会話の主導権を取られたく無い。
・立場を優位にしておきたい。
・質問された人の気持ちになってもらいたい。
・質問の意義を再確認したい。
など、いろいろあります。

ただ、こちらも嫌な気持ちになることも
あるので、質問返しされないための
対処方法として、いちばん最初に、
『質問して良いですか?』
『答えて欲しいのですが』
『あなたの考えを教えて欲しいのですが…』
といったフレーズを最初から伝えて
おくのが効果的です。(それでもダメな
人もたまに居る…)

後から気づいた場合は『あなたの答えは
どうなんですか?』と聞いても良いですね。
(もちろんですが、ただ単に『あなたなら
どう思う?』っていうトークなら、
質問返しもトークの一部ですよね😊
気にしなくても良いですね♬)

先にも言いましたが、子供星人から
質問返しされたためしがないので、
傾向としては歳を取っていくにつれて
質問返しする傾向があるのかもしれません。
素直な気持ちが質問返し防止なんですね😊

メンタルヘルスも質問返し続けられたら
悪くなりますから、質問返し対処方法で
乗り切ってくださいね。

今日もあなたにとって、良い一日でありますように🙏