主治医のせいで苦しんでるのに主治医を変更してくれない病院ってなんなん。
前は合わなかったら変えられますよーと言っていたのに嘘つき。
嘘つきは泥棒のはじまり。
本当死にたくなるわ。
精神科の病院で主治医を別の医師に変更できないのはよくあること?
精神科の病院で主治医を変更したいと申し出ても、断られることは実際によくあります。医師が複数いる場合でも、「変更はできません」と対応されるケースが少なくありません。
本来、患者には主治医を選ぶ権利があります。医師との相性は精神科医療において特に重要であり、話しにくい、安心できないと感じる相手と関係を続けることは、治療の妨げにもなりかねません。
それでも主治医の変更が難しい理由として、次のような背景があります:
-
病院の内部ルールで原則変更を認めていない
-
医師間の調整や配慮を優先して患者の希望が通りにくい
-
「医療上の問題がないから変更の必要はない」と判断される
-
相性の問題が軽く扱われる傾向がある
相談窓口やケースワーカーを通じて訴えても、病院の方針により受け入れてもらえない場合がある。結果として、患者側が我慢を強いられる状況になりやすい。
精神科医療では、安心して話せる環境が治療の質に大きく関わる。主治医の変更は、わがままではなく、より良い治療を受けるための正当な希望である。そうした声がもっと尊重される医療環境が求められている。
頭おかしいよな。。。
私は薬で30時間以上副作用に苦しんだ。
一錠しか飲んでないのに。
なのにあれもこれも飲めないのでは困るとか言われても殺す気なのかな。
とりま全ての医者は前回の記事を読んで欲しい。
色々電話して泣いて疲れた。
東京で1番好きな場所は?
▼本日限定!ブログスタンプ
東京行かないから分からないな。。。
東京には名医が多くていいなあ。
というか専門外来が多い。
生きてるの疲れた。
画像はAIイラスト。