多忙と激痛により告知するのが遅くなってしまいましたが、10月1日に電子書籍の第二弾が出ました。
第一弾は引き寄せの法則みたいな感じの本でしだ、今回は全然変わって生理痛がテーマになっています。
激痛で告知が遅れたというのは生理痛ではなくていつもの謎の痛みのことです。
今は治療で生理を止めているので基本的に生理痛はありませんが、たまに不正出血で生理痛みたいな痛みになることはあります。
リンク貼れました!!(笑)
どういうわけかリンクを貼ることができないので取り合えず前の本のリンクでも載せておきます😂😂😂
突然ですが子宮がん検査を人生で初めて受けたことを書きましたがなんでもありませんという結果でした。
今更ですが、結果来るまでは割と早かった気がします。
まず、
「第二弾発売おめでとうございます!生理痛ひどくないから読まないけど」
と言ってくれた方ありがとうございます(笑)。
生理痛ひどくないなんて何と羨ましいことか~😭😭😭
私の親もひどくない人で、なぜか私ら姉妹はひどい。
私は生理痛がかなりひどかった。
そして妹は私よりは生理痛はひどくないけどその代わりPMSがかなりひどい。
私の場合はPMSとかはなかったんだけど生理痛で死も覚悟したくらいでした。
おめでとうなんて言ってくれる人誰もいないから読まなくてもそれだけでも嬉しいです…😭デュフ
正直自分であまり面白くもない本だと思います()
自分でこういうことあまり言わない方がいいかも知れないですが、
生理痛はひどいけど病院はまだ行ってない方向けの本だと思ってください。
サンプルが少し読めます。
何年も前にウェルク騒動がニュースになったの覚えていますか?
医療関係者でもないアルバイトの主婦とかがネットで調べた情報を記事にして医学に関することを書いたりして大問題になりました。
だから薬事法に違反するようなことは私は書くことはできないので、そのようなことを期待される方は医者の方が書いた本を読まれることをおすすめします。
薬事法に違反しない程度のエッセイを交えながらのアドバイス本みたいなものです。
今度は生理じゃなくて整理についての本を書きたい気がするけどな…。
でも今自分が整理がちゃんとできていない状態だからどうなんだろう。
ただ知識だけは無駄にある。
整頓の方は微妙だけど…苦笑。
※整理と整頓の意味は違うよ
生理の話なのに整理の話になってしまった。。。
ネットでたまに見る話し。
彼氏とかが生理痛の酷いのを理解してくれないというのはよくあるけど、女性でも生理痛がない・軽い人は重い人に対して理解がない人がたまにいるらしいです。
そのような方は理解してあげて欲しいなと思います。。。
痛みを味わったことがないから理解できないのかも知れないけどね。
8月くらいだったかな。
ニュースで男性が生理痛の辛さを機械を使って体験するというのをアナウンサーがやっていました。
あんな機械があるなんてすごいと思うのと同時に色々な場所に設置して生理痛の痛みを理解しない人たちに体験させてみて欲しいと思いました。
アナウンサー1人が体験しただけでも無意味だと思うので…。
君は生理痛がなくていいね。
※印税は入りませんが過去の電子書籍ネタです
また追記とかするかも知れません