子宮癌?子宮頸がん?どちらが正しいのか分からないですが、子宮内膜症・チョコレート嚢胞の検査のついでに不正出血があることに気付きました。
よくある話ではあるのですが、検査の時に分かって…。
前々から子宮がん検査、受けるならいつでも受けられるよとは言われていました。
でもなんか面倒だし断っていました。
でも今回主治医の方から「がんではないと思うけど検査を受けよう」という話になりまして受ける流れになりました。
検査の話とはズレるのですが、ドールのウィッグが上手くかぶせることができなくて人生積みました。
※大袈裟
子宮がん検査、初めてでしたが簡単に私の崇拝する神の歌詞(推しともいう)で説明すると
「君の陰部を抉り取れ!」
でした(笑)😂😂😂
いやいや、取ってるのはそこじゃなくて、細胞の採取。
つまり実際に抉り取られているのは細胞であるということです。
痛かった…けど最初だけだったかな。。。
出産の痛みと比較したら全然ですよ。
子供産んだことないですが😂
でもそんなに時間が掛からないので心配な方は受けた方がいいと思います。
余談ですが別の患者さんで、「次は一年後来てください」と言われている方がいていいな~と思いました。
たまにいるんですよ…。
一年に一度通院なんて羨ましい。
クイズ正解は1年後みたい。
その番組見たことないけど😂
それで肝心な持病のチヨコレート嚢胞の検査結果ですが、こちらは大丈夫でした。
前回も腫瘍が消えていました。
チョコレート嚢胞は腫瘍が何センチ以上だと手術とかあるんだけど、ディナゲストとかジェノゲスト?とかいう薬で小さくしたりします。
というか薬の名前もまともに覚えられない。。。
私の場合副作用で不正出血はあるけども、効果が出て腫瘍が消えたりしているみたいです。
ただ、手術しても再発したりもあるみたいだけど。
子宮がんの検査結果は2・3週間後になるそうです。
その頃まで生きているかどうかは分からないですが…。
いつもの痛みが癌のせいということはまずないでしょう。
だとしたらもうとっくに死んでるし。
しかし、最近私は色々な方の体験談を読んで婦人科に行ったら病気が見つかったという方がたくさんいることが分かりました。
それも婦人科系の病気でも自分が聞いたこともないような病名がまだまだ存在するんだなと思いました。
そして医師によって対応も色々なんですね。
今日はこれを食べました。
本当はマックが食べたかったんだけど大混雑で無理でした↓
野菜はかぼちゃしか入っていませんが。。。
すみません、きのこは残しました。。。←
健康な体に生まれたかった…。
でも婦人科系の病気とか、健康な人でも誰でもなるものなので本当に皆さんも
ちょっとでも生理とか
おかしいと思ったら
婦人科に行ってくださいね。
あとこの前男性の著名人のかな?
名前分からないけど乳がんを公表された方がいましたよね。
男性でも胸を触ってみて違和感を感じたら病院に行かれてください。
内科とかでもいいと思います。
婦人科は男性立ち入り禁止の所が多いので。。。
私の行ってる病院は付き添いでも男子禁制です。
乳がん検査は経験あるけど子宮がんだか子宮頸がんだかの検診は初めてでした。
おかしいと思ったら至急病院へ!
検査結果が分かったらブログで報告するかも知れないししないかも知れません。
結果分かる頃に生きてるかも分からないしw
あまりにも写真が下手過ぎてボツにしようとしたけど使ってしまったwww
電子書籍次は生理痛に関することを出せる予定です。
皆さんが健康に過ごせますように(●'◡'●)