インスタでとっても美味しそうなドリンクを見つけ、
チェックしたら、なんと京都で人気のお好み焼き屋さん京ちゃばな。
最近、中目黒にオープンしたと知り、伺って来ました。
茶ばな 中目黒店
京ちゃばなの系列店ですが、こちらの店名は「茶ばな」。
元々は「茶ばな」という店名からスタートしたお店なんだそう。
中目黒店は、東口からも西口からもいい感じの距離にあります。
それは、東急線高架下の東西を結ぶ道沿いにあるから!
東口から行けば、郵便局の先を右折、西口から行けば、中目黒高架下のレストランが切れる頃を左折すれば到着です。
店内は、ナチュラルな雰囲気で、お好み焼き屋さんだけどテーブルに鉄板はないですよ。
インスタでも見かけていた7月のフルーツサワーで乾杯。
小玉スイカ、苺、河内晩夏と3種あり、どれにしようか迷ったけど、苺と河内晩夏にしたよ。
苺はね、大粒のフレッシュな苺がゴロゴロッと6粒も入っています。
ビジュアルだけじゃなく、ちょっぴり甘く美味しいね。
そして、なんと17時~19時までのハッピーアワーは、ドリンクを全商品半額で提供しているそう。
だから、こんな可愛らしいサワーも半額の300円。
これは、かなりお得出来ました。
■お通し
無農薬野菜 レモンドレッシングでさっぱりした味わい
■鉄板串
よもぎ生麩の田楽串、煮卵の豚巻串
鉄板串メニューがバラエティー豊かで、迷っちゃったんだけどこちらを選んでみました。
よもぎ生麩は、モチモチした食感がたまらなく、ソースはウニ味で、オリジナリティーのある一品ですね。
煮卵の豚串巻きは、食べてビックリ、それほど大きくない豚串の中から煮卵の黄身が出てきました。
これが、またまた病みつきになる美味しさ。
■京風とんぺい焼き
卵の中には柔らかく煮込んだ角煮が入っているのです。
角煮はほろっと崩れ、しっかりと煮込んであり絶品です。
■トマト豚肉のお好み焼き
京ちゃばなと言えば、これ!という看板メニューですね。
「農林水産大臣局長賞」を受賞歴のあるお好み焼きがさらなる進化を遂げていました。
トマトソースと、お好み焼きは別に運ばれて来て最後の仕上げはテーブルで。
スタッフさんが熱々のソースをスキレットに入ったお好み焼きにかけてくれます。
お好み焼きは、スフレのようにふわっと、もちっとした生地で、今まで味わったことのない新感覚のお好み焼きです。
トマトソースは、懐かしいお好みソース味で、大きくカットしたトマトや豚肉がアクセントになっています。
進化しているけど懐かしさも感じられるお好み焼きでした。
中目黒も駅周辺にたくさんのお店があるけど、今日は大当たり。
スタッフさんの対応も素敵で、居心地が良かったので
また立ち寄りたいな。
17時~19時までのハッピーアワーは、ドリンク全てが半額なんだそう。
ボトルも半額!
ごちそうさまでした。
お好み酒場 茶ばな 中目黒店
東京都目黒区上目黒2-44-24 1F