「うどんが主食」さんが監修したカップうどんを食べてみました。

売り出し時、お店で見かけその時すぐに購入をすれば良かったのに、あとで・・と思っているうちにどこにも見かけなくなり手に入らないかと思っていたら、住宅街の個人経営っぽいコンビニでようやく発見できました。

 

価格:200円(税抜き)

東洋水産株式会社

 

一周り大きめのカップうどんです。

「讃岐風うどん」というところもちょっぴり気になっていました。

別添えの出汁がついています。

 

{D6320862-8092-4A54-B123-1C0CF285F645}

 

 

{3C613BF6-9682-4E6F-881B-D3604FB50848}

 

 

 

 

 

お湯を入れ待つ時間は5分。

 

{59763CF4-6E0F-4004-8CF7-C22B6A32809E}

 

 

 

 

そして、別添えの出汁を入れていただきます。

 

{A1DDE498-E7A2-44A0-BCC3-4D608CD562CB}

後から出汁を入れるので香りはとっても良いですよ。

讃岐風なので、薄口しょうゆなのでしょう。

出汁の色も薄めですが、しっかりと塩味はついています。

 

麺は・・幅太の平麺。

よくよく知っている麺です

たぶん思うに赤いきつねと同じなのではないでしょうか?

そのせいもあってか、全般的によくあるカップうどんの味に感じちゃいました。

普通に美味しいですが、個性はそれほどないですね。

 

一度食べれば十分かな?

もっともなかなか手に入らなさそうですし。

ごちそうさまでした。