三枝の高さ調整 | tadasi331のブログ 岡ちゃんの菊の世界

tadasi331のブログ 岡ちゃんの菊の世界

菊を栽培しはじめて29年目を迎えます。巨大輪の菊を咲かせるために毎年試行錯誤してきました。仲間と語り合い,より長く菊作りを続けるためにも,このブログを継続し記録として残し,小さな達成感を感じながら日々を過ごせたらと思っています。

広島地方気象台は昨日,

「中国地方が

梅雨入りしたとみられる」

と発表しました。

 

平年より16日遅く,

昨年より

24日遅い梅雨入りです。

 

それに今日は梅雨入り早々,

警報級の雨の予報です。

 

これから1週間は,

曇りや雨になる日が多くなる

見込みですが,

定植作業を始めるのに,

外に出している

5号鉢苗が気になります。

 

さて,

側枝が15㎝くらい伸びた頃に

三枝の整枝をします。

 

しかし,

毎年のことですが,

三枝の揃っていない苗が

多くでてきます。

 

よって,

いくつかの方法で

三枝の高さ調整をしています。

 

よくやる方法として,

枝を上げたり下げたりして,

三枝の高さを揃える,

枝の上げ下げ法であります。

 

枝の角度を

水平より上向きにすると

生長がはやくなり,

下向きにすると

生長が遅れます。

 

よって,

短い枝を上向きに,

長い枝を下向きに,

中間の枝は

水平のままにしておくと,

全部の枝がそれなりに,

同じ長さに揃います。

 

 国華京城 

 

 

三枝が揃っていません。

こんなのばかりです。

 

少しずつ曲げていきます。

 

整枝用具

2㎜アルミ線

 

ビニールテープや

ビニタイで縛る方法も

ありますが,

時間が掛かるので

クリップで留めています。

 

長い枝は水平に

2番目に長い枝は斜めにします。

 

短い枝は

立てたままにします。

 

枝の分岐点が裂け易いので

注意します。

 

でも,

注意しても裂けます。

 

枝をねじったり

押さえて

軟らかくしたりします。

 

時間を掛けて

慎重に押し下げます。

 

4番目の枝は

予備枝として残し

他の枝は切ります。

 

整枝終了

 

5号鉢の段階では,

無理はしません。

 

定植して支柱に括ると

長い枝は

さらに水平より下に下げます。

 

2番目の枝は水平にします。

 

三枝が揃ったら

水平にし元に戻します。

 

裂けたり折れたりを

防ぐために水を控え

萎れ気味にして

整枝すると良いでしょう。