アーティストさんツアー選曲ミーティングに呼んで頂きまして。

卓上での選曲ではイメージし難い事も、バンドメンバーで集まり、
色々アイディアを出して演奏しながらだとはかどりますな。

3日間に渡って行われまして。

来月から、今回のたたき台を基にリハーサル再開です。


I LOVE(初回限定盤)(DVD付)/ファー・イースタン・トライブ・レコーズ
¥4,500
Amazon.co.jp
I LOVE/ファー・イースタン・トライブ・レコーズ
¥3,059
Amazon.co.jp

皆様いかがお過しでしょうか。
九月ですねー。

私といえば、この九月で上京25年を迎えます。
そろそろ、故郷に活動拠点を移そうかなー、
なんて気持ちもあります。

どうせなら、親の生まれ故郷の石垣島へ!

海の近くにリゾートスタジオと宿泊施設、ライブのできるカフェラウンジと
自宅を手に入れる!

レーベルも設立して南国の音楽を世界に発信!
ま、言うだけ、ただですので、5年以内に実現したいと思っております。

ああー考えてるだけで楽しくなってきたああっ!

・・・と、まあこんな事考えてないとやってらんない出来事が、
東日本にはあるのですよ。


さあさあ、仕事仕事!

東北地方に行った先日、出演者はログハウスに泊まった。

憧れのログハウスは、三角屋根で寝室は屋根裏部屋だ。

ご存知のとうり、全てが木材でできている。この作りがカホーンという打楽器の
効果と全く似ていて、

足音を始め、そこで過ごしているメンバーの音という音が全て響くのだ。

シャワーの音、テーブルの上の飲み物を置く音、チェアーの座りおり、
三角屋根のおかげで、パソコンを叩く音、テレビの小さな音までもが、
吹き抜けの屋根裏部屋までくっきり反響するのである。

この特性を生かして、パーカッショニスト集めて何か面白いパフォーマンスが出来ないだろうか?
YouTubeに投稿できるような面白いことを考える始めたら、
さすがに寝れなくて。

そんな東北ツアーを思い出してしまった。


タクシーの運ちゃんのおすすめの飯屋が、宿泊してるホテルの真下にある。

地元の運ちゃんがいうなら間違いないだろう。
あちこち三ノ宮辺り散策したが、ここに決めた。

その名も かっぽうぎ。

手作り居酒屋だ。かっぽうぎを着た5・60代のお嬢様方が出迎えてくれた。

おすすめのモツ煮込みを定食にして注文。
その前に、とりあえずビールで1人乾杯。

見渡して見ると、お一人様が多い。まさに 孤独"達”のグルメ。
皆、ゆったりとしている。

それぞれ孤独を楽しんでいるのだな。
カウンター席を1人飛びでテーブルいっぱいに小皿料理を広げて、皆2人分の席を占拠。

テーブル席でコンパクトに定食にしてしまった自分の余裕のなさ。
神戸の大人達のゆとりを感じた、そんな夜だった。
台風の影響も、思ったほど激しくなく、雨は降ったものの、
リハーサルは順調に進んだと思う。
明日、明後日と台風よどうか、持ち堪えて欲しい。

今日から2日間、淡路島でのフェスの為、神戸三ノ宮に3泊の旅。

明るいうちにリハは終了したので、阪急三ノ宮の周辺をぶらつく。
駅のガード下の小さな飲食店街が、これまた見てるだけでも楽しい。
孤独のグルメの主人公気取りで店を物色していたら、かなり時間が過ぎていた。

地元の子供達の関西弁が可愛い。

初めての街ではないが、夕飯前の時間にぶらつくとなんだか新鮮だ。

久しぶりにパチンコでも・・・と思ったのだが、ここは明日に備えて、
気持ちよく休みたいので本屋へ。

・・・また、かなりの時間が過ぎていた。

さてと、いつも通り単独行動なので、
マジで孤独のグルメと行きますか!


ダンサーの皆さん、場当たり中。
エレドラのトリガーをバスドラに装着。18インチのバスドラが、26インチ級の音に!

先日の東北での様子です。

今週末は台風が心配ですねー!どうか淡路島、晴れますように!

宮城県 から帰ってきました。
大自然の中での野外フェスは、気持ちいいですねー!

楽屋兼宿泊は丸太小屋でした。
ステージ迄歩いて20分の距離は、いい運動。
あ、出演者は車で送迎あるんですけどね。

空いてる時間、会場で他のアーティストさんをチェックしたり、
フェス全体の雰囲気を味わうので、よく単独行動してしまいます。

スタッフやメンバーから、ター散歩    と呼ばれています。

現地リハーサル、本番合わせて2泊3日の旅でした。

戻り日、
都内で来週の淡路島でのフェス2デイズに向けリハーサルも
順調で、今週末も楽しみです。

心身ともに万全なので、ゆとりの夏でした。


a-netion のステージも無事終了。

M-floのステージ、凄かった。

映像と音のリンクが半端なく、凄い!
ツインドラムは見栄えも最高。

ああゆうステージは沢山のスタッフが関わるから、
お金かかるんだろうなー・・・

それで、チケット代も高いんだ。8000円以上。

でも、ソウルドアウト!

そいいう意味でも凄い!      1万2千人!

ウィダーインゼリーを沢山いただきました。

お疲れ様でしたー‼
お台場、めざましテレビのライブ収録も無事に終了。
同じステージで、僕らの前の時間に、とくダネライブの収録に杏里さんが
出演されていました。杏里バンドの皆さんの中に久しぶりの方が居らして
、お互いに写真撮り合ったり、他のパートの方々を紹介して頂いたり、
連絡先の交換もFacebookで便利に出来て、嬉しい一日でした。

8/11は代々木体育館。エイベックスの夏フェス、エイネーションです。
こちらもminnmiさんでの出演。パートはドラムです。

なんだか最近、レコーディングはパーカッション、ライブはドラム、のパターン・・・
因みに今年の夏からモヒカン頭にしてステージに出ています。
違う自分になれて楽しいんデスよねー。

映像チェックをしてて、自分じゃない感んじがして・・・
46歳のモヒカン、どうなんすかね?  爆笑ー。

8/20にスペースシャワーTVにて、京都大作戦の収録が放送されますので、
こちらをぜひチェック!

写真等はFacebookを覗いて下さいねえー。