夏休みの宿題・・・

 

皆さんはどれくらい関わってますか??

 

うちは中2・小6・小3(みんな公立)ですが、もれなくビッチリ宿題が出されてます。

 

読書感想文なんて書かせてなんのメリットがあるの?とこれは毎年この時期に決まって書いてることですが。。。

 

休み中もダラけることなく規則正しい生活をするために宿題があるんだ、という言い分ですが、、、宿題があってもダラけるやつはだらける。

 

しかもそれがちゃんと本人のためになることであれば僕も喜んでやらせるけれど、問題集をやらせて答え合わせまでやらせるとかだな、上記の読書感想文にせよ自由研究にせよだな、それが子供の今後のためになることとは思えないんだよね。

 

自分の子供のころを振り返ってみても「ああ夏休みがあったなあ」という思い出が残ってるだけで、じゃあカブトムシの観察日記を書いたことがその後の人生に役立ったことはただの一度も無い。

おばあちゃんに読書感想文を書いてもらったら埼玉県で1番になって表彰された思い出があるくらい。

 

自由研究がきっかけでノーベル賞を取る人が出たとしても、日本全国で数十年に1人とかいうペースだからコスパとかあったもんじゃない。

 

 

それが子供の役に立つものでもなければ、でも出さなければ評価を下げる、そういう材料にだけ使われるのであれば、宿題はもう僕ら親がやっちゃって良いんじゃねえかなと。

 

子供にはもっと大事で優先してやってほしいこと、学んでほしいことが夏休みにはごまんとあるわけで、こんなしょ~もないものに時間を割くのがもったいない。

 

子供の宿題は親がやっちゃうのが良いと、今になって思うようになって実際そうすることにしてます。