小児科をやっててママからの育児相談に僕がよく使う言葉。

 

離乳食を食べてくれない

→そのうち必ず食べるようになるよ

 

トイレで用を足してくれない

→そのうち必ずできるようになるよ

 

なかなか寝てくれない

→眠くなりゃそのうち寝るよ

 

だいたいがこんな感じで、ほとんどの場合において親が何かしなくても子供がそのうち勝手にできるようになるものです。

 

 

それと同様で、子供のことを信じている親の特徴として「なんとかなる、この子は大丈夫」という根拠なき信頼を持つ傾向にあります。

 

勉強してくれない、成績が良くならない、このままじゃ高校に入れない、、、不安は尽きないものです。

 

が、「そのうちなんとかなるだろう」と親が楽観的にいると、そういう気持ちが無意識に発する言葉や態度に表れ子供に伝わります。

 

「なんで出来ないの」

「なんで同じことを何度も言わせるの」

「勉強しないからこの点数なんだ」

「このままじゃヤバイよ」

親が楽観的じゃないと、こういった子供に不要なプレッシャーを与える言葉が自然と口から出てしまうものです。

 

結局、無理やりやらせたりプレッシャーを与えたりしても子供が伸びることは、無い。

 

点数や偏差値は伸びるかもしれないけど、人間として伸びることは、無い。

 

 

そのうちなんとかなるさ。

 

必要と感じたら自分からやり始める。

 

 

もう少し子供のことを信じてみようぜ?