アメリカで、195種類に及ぶ医学的質問に対して医師とChatGPTのどちらが優れた答え方をするか実験がされました。

 

回答の正確性についてはChatGPTの方が高い、そして「共感的」な回答ができたのが人間の医師はたったの4.6%だったのに対しChatGPT側は45.1%と、これも圧勝。

 

ちなみにすでに、日本の医師国家試験の問題は人間の平均点よりもChatGPTの方が高いという結果は出てます。

 

医学的に正しい答えを出すだけでなく、その対応の仕方も医師に必要とされる「共感力」を十分に発揮できる。

 

 

共感力をもって患者さんと意思疎通することは医師に求められる必須スキルです。

 

でも医師とて人間、24時間ずっとそれを変わらず発揮し続けることは不可能だけれど、AIならいつでも常に共感的で礼儀正しく、疲れることなく間違うことなく正しい知識を提供し続けることができる。。。

 

こういった「共感力」ってのは医学教育の過程で体系的に学ばないし教えらない、つまり人間の医師が身につけることは難しい、ってことはAIとの差は加速度的に開いていくってことを意味します。

 

 

それでもAIより我々医師が優れているところって、なんだろ。。。