先日、国内初の15歳未満の小児に脳死判定がなされ、臓器移植への運びとなりました。


非常に興味深い話です。


本来、脳死判定とは臓器移植を前提としてなされるものなので、「本人の臓器移植の意思」がなければ行うことはできません。

「ドナーカード」がそれになります。


ところがドナーカードが思うように浸透せず、臓器移植が全然進まないことから、「家族の同意があれば可能」という条件がくわわり、その後最近になってその対象が10歳以上15歳未満の「小児」にも適応されることになりました。


つまり、子供が脳死状態になった時に、親の承諾があればその子に脳死判定がされ、その子の臓器を移植に使う事ができるのです。



かくいう僕は当然ドナーカードを携帯しており、自分の臓器提供の意思を表明しています。


ま、全身ボロボロの僕の臓器が使えるかどうかは別にして、それでもこの体が病気で苦しむ人々の役にたつのであればと考えたからです。


でも、自分の子供はどうでしょう・・・


考えてしまいますね。


息子がなんらかの理由で脳死状態になって助かる見込みがない状態になった時。

親として「息子の臓器を使ってください」と言えるでしょうか・・・


悩みますね。


意思を持たない子供なので、親と言えども決定権はないという意見。

親権をもつ者なのだから決定権はあるという意見。

(今の法律はこちらの考え方に基づいています)



僕は息子に医者になって欲しいとはこれっぽっちも思っていません。


でも、世に役立つ生き方をしてほしいとは願っています。

人の為に生き、人に感謝される生き方をしてほしいと願っています。



でも・・・悩ましいですね。