昨日の房総方面は夜から晴れの予報。


待ちに待ったガイドシステムの初陣です。


準備はすべて整ってます。

テストは出来なかったので、ぶっつけ本番。

まあ今夜は設置とかセッティングだけで、撮影は最悪出来なくてもいいかなって気持ちでした。


食事を済ませ、防寒着を着こみ、愛車に乗っていざ出陣!!


首都高からアクアラインに乗って千葉方面へ。


「海ほたる」を過ぎると、風が強いものの周りは満点の星!!


「よし、晴れた!!」


喜び勇んで愛車にムチ打って急ぎます。


・・・すると後方から何やら赤い光が・・・


「ああ・・・やったな」



促されるまま路肩へ停車。

青い服にヘルメットをかぶった初老の男に免許証を提示。


「22キロオーバー、2点ですね。」


星のことで頭がいっぱいで覆面を見逃すとは、初歩的なミス。

まあ仕方あるまい・・・


ところがその初老の男は、不自然に防寒着を着こんだ僕を怪しいと思ったのか、職質開始

あげく所持品から車内の物のチェックを始めました。


これらの機材はすべて天体観測に使用するものだと説明。


すると初老の男、めざとく缶の中に「粉の入った小さな袋」が多量にしまってあるのを発見。


いぶかしげな眼で

「兄さん、これ、何?」


「これですか?シリカゲルです。」

と即答。(こちらの記事を参照


「100年分ほどありますが、わけてあげましょうか?」

「いや結構・・・」



皆さんも星を観に行く時は

覆面に気をつけましょう!!



というわけで、オートガイドのレビューはまた今度。


イケメンと同様、ゴールド免許への道も遠い