休診日前の明日は遠征!

オートガイドの初陣です。楽しみだなあ~。

今のところ天気はそこそこ良さそう・・・


房総方面、晴れろ!!



「オートガイドがあればこれまで以上の写真が撮れる」

バラ色の天体写真人生が待っている」


そう思っていましたが、皆様のブログを見ていると、結構「失敗」されている方が多いですね。

オートガイドの「失敗」とはどんな失敗なのでしょうか。


明るめな星をロックしておけば、あとはガイダーが勝手に赤道儀を動かしてくれて、星像がブレない。

そんな単純なものではないのでしょうか・・・


僕が心配しているのは、話題の「SXDのDEC暴走」です。


「じゃじゃ馬SXD」と言われるゆえんですが、これまでのノーガイドではとっても「イイ子」だった我が愛機が暴走してしまうのでしょうか。


NexGuideの性能にもよりますが、まずは試してみるしかないですね。


「DSC暴走」なる現象が現れるようなら、NexGuideの利点である「赤径のみのガイド」にしてしまい、赤緯方向の修正を封じてしまうって方法はいかがでしょうか??

極軸がきっちり合っていれば、理論上赤径方向だけの修正で可能な気もします。


とにもかくにも、明日は頑張ってみます!!

いい写真が撮れるといいなあ~