私のブログはイコラブのビジネスモデルをメインテーマにしているのでアイドル活動の収益は気にしています。アイドル活動の主な収入源はCD売上とコンサート収益とグッズ売上と思いますが記事にするためのデータが入手できるのはCD売上です。CD売上ならビルボードで推定初週売上が公開されます。

 イコラブのビジネスモデルが優秀なので持続性があり再現性が高いので私でもCD売上データにコメントすることができます。持続性はCD売上が右肩上がりに増えている点です。仮にCD売上が上下に変動しているなら様々な変動要因を検討する必要がありますがCD売上が右肩上がりに増えているならその成長メカニズムのみを検討すれば済みます。また再現性についてはノイミーもイコラブと同じビジネスモデルを採用しているのでイコラブの右肩上がりの成長もノイミーで概ね再現されている点です。つまりイコラブのCD売上データを参考にできるということです。


 今回はそのCD売上データのどの部分をチェックして記事にしているかを語ります。


1 ニアジョイ

 ニアジョイのミニアルバムのビルボードの初週売上は10万枚でした。これを再現性で考えると比較対象はデビューがミニアルバムだったノイミーとなります。ノイミーのミニアルバムのビルボードの初週売上は約3万枚でしたのでニアジョイはその3.3倍となります。これについては前回記事にしました。



 *ニアジョイのファンとなる可能性が高いイコラブのファン数が2倍となっていて、それにノイミーファンが追加されること

* アイドルファンに対するアピールとしてニアジョイはアイドルフェスに参加して評判が良かったこと

* 結果論としてあえて恋愛ソングを歌わず夢の歌を選択してさらに「超孤独ライオン」などのカッコイイ曲の路線を導入したことが受け入れられたこと


デビュー後の今年のニアジョイのCDリリースは2作と予想していますが再現性からノイミーの1stシングル「君はこの夏、恋をする」と2ndシングル「まほろばアスタリスク」を参照にするとそれぞれの初週CD売上は5.2万枚と6.6万枚です。これを単純に3.3倍すると17.2万枚と21.8万枚となります。ただ私はチェックポイントとしてそれらの数字にはこだわりません。この数字は私がいくつかの仮定を設定して算出した数字だからです。私の今年のニアジョイのCD売上のチェックポイントは2ndシングルのCD売上が1stシングルのCD売上より増加するかどうかです。イコラブのビジネスモデルは時間を掛けて無料コンテンツでファンを増やしているので急速なファン拡大に対応できないかもしれません。逆に2ndシングルのCD売上が増加するようなら持続性や再現性が維持されているので将来的にニアジョイのCD売上が現在のイコラブのCD売上並になる可能性が高いとなります。


 ニアジョイのCD売上が20万枚に近い数字になるとするとアイドルファンだけでなく一般層へのアピールが必要になると考えます。これについてレーベルのソニーミュージックのサポートがあるかどうも気になります。一応以前の記事でソニーミュージックと指原Pの関係はイコラブだけの関係からイコラブとニアジョイの関係へとビジネス規模が拡大するのでソニーミュージックの指原Pへの扱いが良くなるとしました。具体的にはニアジョイの1stシングルのリリース時に音楽番組出演があるかどうかです。

 一般層へのアピールが必要となっていることはニアジョイ運営も理解していると思われます。ニアジョイのミニアルバム発売の記者会見では指原Pが同行してネットニュースを提供していました。



2 ノイミー

 ノイミーの次のCDリリースはアルバムなのでこれについてはあまりチェックポイントはありません。先例がイコラブのアルバム1件だけなのでデータ不足です。一応イコラブのアルバムの初週売上が4.4万枚が目安となるでしょう。ニアジョイのミニアルバムと比較する向きはあるかもしれませんが商品価格構成が異なるので簡単には比較できません。金額ベースで考えると6~7万枚で同額になると思います。枚数ベースでニアジョイの10万枚に行くのは難しいと考えています。それは前回のシングルから3ヶ月のリリースとリリース期間が短いことと同月にイコラブのシングル発売があるからです。ノイミーが短期リリースでCD売上にマイナス影響があることは過去の事例があるので確かでしょう。同月発売の影響は不明です。


 ノイミーのCD売上のチェックポイントはアルバムでなくその次のシングルのCD売上です。ポイントは2つありリリース時期のCD売上の増加幅です。ノイミーが2023年度(2023年4月から2024年3月期)にシングル3作とアルバムをリリースしたのはレーベルのキングレコードのAKB離脱の売上減少の穴埋め対策と考えています。これは特殊事情なので2024年度は年度3作のリリースに戻ると予想しています。シングルのリリース時期が7月以降ならこの予想どうりとなります。次にCD売上の増加幅がチェックポイントとなります。これは前回の減少分を上回るかどうかです。上回らないようならノイミーのCD売上が上限に近くなった可能性が出てきます。この場合イコラブも近いうちにCD売上が頭打ちになる可能性を示していることになります。


3 イコラブ

 イコラブの次のシングルのCD売上のマイナス要因はノイミーのアルバムとの同月発売の影響ですがこれはクリアできると予想しています。その理由は前回のニアジョイ離脱より影響が小さいと考えているからです。

 最近のイコラブのCD売上のチェックポイントは上限を迎えるかどうかです。参考までに他のアイドルグループを見てもここまで順調な売上の右肩上がり(コロナ禍の減少を除く)の例はあまりありません。初期の乃木坂が右肩上がりにCD売上を伸ばしていましたがそれでも6年目の「シンクロニシティ」辺りでピークとなりコロナ禍でCD売上が減少しました。


 仮にノイミーのCD売上が横ばいになってもイコラブとノイミーでは少しビジネス環境が違います。2グループとも一般層へのアピールが必要な時期ですがその点でイコラブがリードしています。具体的にはアイドルフェス以外の音楽イベントの参加、企業案件、番組出演などです。BEAT_AX、ピューロランド、USJなどの音楽イベントのイベントの参加やラフォーレ原宿やジルスチュアートなどの企業案件はいつもとは異なる客層へのアピールといえるでしょう。最新シングルの「ラストノートしか知らない」では音楽番組出演がありました。音楽番組以外でもラビッィトなどのバラエティ番組の出演がありました。

 そうなると3月の最新シングルで音楽番組への出演があるかどうもチェックポイントといえます。


 イコラブのビジネスモデルは順調ですが今年は3グループの本格稼働となるのでどうなるか見守っていきたいと思います。