91%以上のコスト削減!小学生でもカンタンに取り付けできるビッグタンク -4ページ目

91%以上のコスト削減!小学生でもカンタンに取り付けできるビッグタンク

ブラザーのプリンターの解説サイト。機種ごとの違いについてレビューします。連続供給タンク(ビッグタンク)を活用して成功された事業所例もあわせて紹介。これからプリンター購入を検討している方、プリントコストでお悩みの方は必見

詰め替え用パック


詰め替え用パックって一体いつからaya
こんなによく利用するようになったのでしょう。

1970年代の石油パニックのとき省資源、省エネ運動が起こり、
詰め替え用製品を初めて売りだしたある会社では
「包装ではなく、中味だけを買っていただきたい」
という発想で、安価なこんにゃく袋にヒントを得て
開発されたそうです。

液体製品の容器が中味に較べて割高なのは今も同じ。
ぜひとも賢い消費者になるようにしたいものです。

どんな製品を使っていますか?


洗剤のストック棚を開けてみると、
洗濯洗剤、いい香りの柔軟剤、
毛糸やおしゃれ着洗いのドライ用の洗剤、
襟袖のしつこい汚れの為の液体洗剤、
それからシャンプーやコンディショナー、
ボディーソープ、ハンドソープなど。

ホントに、生活になくてはならないものになっていますね。
それらを利用するようになって、
買い物時の荷物運び時の重さの負担が減り、
使い終わった後の不燃ごみを減らすことができていますぐぅ~。

台所にもあります、詰め替え用の恩恵にあずかっている品物が。
インスタントコーヒーや粉末状クリーム、
調味料だとお醤油なども最近は出回るようになりました。
こちらは、鮮度を保つためにも一役買っており、
詰め替えずそのままの使用も出来るようです。
環境にもやさしいですねぐぅ~。

それに何よりお買い求めやすい価格にニッコリ
口角が上がるってしまうもんです♪ニコウホ

とある節約のプロは、
インスタントコーヒー、シャンプー、コンディショナー、
液体の洗濯洗剤をすべて詰め替え用に購入しなおしただけで、
1ヶ月に¥440の節約になると計算したそうです。

しかも、品質を落とさず量も変わらず、
安い価格で購入というのがポイントですねキラキラ

研究、開発の成果?!


しかも、詰め替え用パックの素材って中身がすーっと出る
素材でできていますよね。
ただのビニール素材ではなく、無駄なく使えるように。

さらに、詰め替え時の面倒も、ちゃーんと企業さん達が
考えてくれているんだなーとしっかり伝わってくるのは、
詰め替え用の口を傾けたところが、ボトル本体の注ぎ口
フィットするように設計されている点です。
何という繊細な、細かいところにまで便利さを極める
研究成果の表れなんでしょう。
素晴らしい。
拍手したいぱちぱち今ひとりではありますが
スタンディングオベーションしたい気分です。

節約しつつも、良い品質を求める消費者を
勝手ながら代表し、
開発、研究し提供してくれる
どこかの開発部の皆さまに感謝です。
どうかこれからも節約出来るよう新しい製品を
よろしくお願いします!わくわく
なんて・・・他力本願ではいけませんね汗

近頃は、詰め替え用の容器から最後の一滴まで
中身を絞り出せるグッズや、
詰め替え容器のまま使用できる専用ポンプも
便利グッズとして出回っていますね。
それらも無駄に買ってしまうことがないよう、
よく見極めて、活用しましょう!



s

LED照明



最近、自宅周辺にできた新しいコンビニエンスストア。
”新製品”とか”期間限定品”という言葉に
とてつもなく魅力を感じるワタシにとって、
新しいコンビニはとっても興味津々ですわーいわくわく

特に現時点で欲しいものがあるわけではないにしても、
新しく建てられたというだけで、
それは一見の価値があるのであります電球

暑~い日中、外回りの皆さんもぜひ休憩が必要ですよ!
一瞬だけでも涼しいところで体感温度を下げることが
できるなら、熱中症対策にもなるのであります電球


・・・とイロイロ理由付けしつつ、入店です子猫 ニンマリ

「いらっしゃいませ~」店員さんのええ声を聞きつつ入ると、
なんだか違和感。

なんだろうー…とても暗い。

たった今まで、日光を浴びてたから余計に照明が足りないと
感じてしまいます。
とはいえ、新しい店内を楽しく物色し、お菓子の新商品を
存分にチェックし、店内を出る頃には目も慣れ、
大満足で店を後にしたのでした。

家に帰ってから調べると、
なるほど、何かと今話題のLED照明という物だ
ということがわかりました。

LED照明のメリットとは?

発光ダイオードの略で、
照明や電球、ライト、テレビ等幅広い分野で利用されていて、
省エネや長寿命であること、
環境保護や地球温暖化防止に効果がある
というメリットがあるようです。

ただ、一般に使われてきた蛍光灯と比べると
値段が高いんですね。
そういったデメリットがあることもよくわかった上で
どのように今後利用するか考える必要がありそうです。

いち早く取り入れている企業さんは
先見の明がある事の表れキラキラとなって、
イメージアップにも繋がりますね。

個人的にも、その後、他の店内でも使われているかどうか
気にして見たりするようになりました。

一般家庭では?


家庭のリビングに取り入れるとどうか。
家中を一度にすべてLED照明に切り替えるには経済面で、
少しリスクがありそうです。

家庭では近頃、世間で騒がれた計画停電の備えとして、
サーチライト付きのLEDランタンの購入を考える方も
おられるようで、それはとても良い案です。
価格も\500台~と幅広く選べます。

長持ちすること、
いざという時すぐ活用でき、
災害時の不便な生活が始まることになった場合に
不安材料が減らせて安心!
そして、少しでも地球温暖化防止に貢献できているとすれば、
嬉しいことです地球

早速購入について前向きに要検討案件です!

なかなか、難しく大きすぎるように思える問題も、
できる事を少しづつ取り組めるといいですね。

私たちが普段使っているプリンターのインクも純正品を
使っていると、気になるのが、プラスチックゴミが増えること。

節約しつつ、
賢く不燃ごみをちょっとでも減らせる方法

があります。
ぜひ、チェックしてみてくださいね!

詰め替えインクはビッグタンク!
ポチ2コチラへ

s

B級グルメ


皆さんはお好きでしょうか?
焼きそば、焼きうどん、からあげ、おでん、
餃子、カレー、丼モノ。
嫌い!
食べれない!
という人はほとんど聞いたことがないと思われませんか?!
アツアツのできたてを食べられる時は、
どんな料理にも増して美味しさは格別ですねウインクハート

最近良く耳にする”B級グルメ”という言葉。
一瞬、質の悪い食事のこと? はてな ブラウン
という印象を持ってしまうようなネーミングかも知れません。

しかし、実際には多くの人が口にしたことがある味。
おいしくってどこか懐かしい、手軽でリーズナブルなお値段で
手軽にとれる食事について使われる言葉ですね。

では、決してその食事自体が悪いものではないのに、
”B級”と呼ばれてしまうのはなぜでしょうか?


それは・・・
高品質にこだわった物との比較により、生まれた言葉だから。

選び抜かれた逸材を揃え、最高の設備と環境で、
調理方法に関しても何度も何度も、研究に研究が重ねられた
商品があるなら、それに費やす時間や人材が必要ですものね。

たとえ、一度の食事に◯万円のお会計であっても、
それらに投資していると感じてお支払いする…というのも、
それもまた良いものかも知れません。

しかし、
現実問題、不況が叫ばれる現代生活の経済状態にあっては、
なるべく賢い消費者になれるようにと願うものです。

・*:.。. .。.:*・工夫できるなら・*:.。..。.:*・


食費を節約するには、いろんな方法があります。
例えば、高級なお肉を使う料理の場合。
お肉の代替品として、カロリーもコレステロール値も
心配の要らない練り製品を使用すると、健康にもお財布にも
優しい食卓の一品となります。

食品100g当たりのカルシウムの含有量は、厚揚げで240mg。
さつま揚げだと60mg。
牛肉や豚肉のロースだとたった4mgしか摂取できないとか。
お肉よりも十分なカルシウムが取れますし、
お魚嫌いなお子さんの栄養面を補えますね。(成人男女の目標量は600mgと言われています。過剰摂取には気をつけましょう。)

このように低価格で高い価値のあるものを選ぶよう
心がけるのはいかがでしょうか??


そこで!
食費だけではなく、家庭や職場でのプリンター印刷時、
必ず使用する詰め替えインクに関しても
この考えを適用してみると・・・???

『詰め替えインクを含む
「非純正インク」と呼ばれる物の中から、
価値のある良い物を選ぶ
ということ』
を、
ここで是非キラキラおすすめしたいのです。

確かに「非純正インク」と呼ばれる物の中には
”粗悪品”と呼ばれる物もあり、
自分のOA機器周辺に合わないものもあるでしょう。

賢く節約するためには、しっかりと良いものであるか、
確かめ要チェックですね→こちら

Next次回はリビングの電気代節約について!お楽しみに~


s