そう言えば、録画してあった「ノーゲーム・ノーライフ」を見終わっていたのであった。

 

2014年放送。

完結はしていない。ぜんぜん。

2017年頃に映画化されたみたいだけれど、それについては、まったく知らない。

 

9年前の作品かな。

でも、古さをほとんど感じない。

異世界ものって言っていいと思うけれど、その内容も、絵も。

 

かなり面白い。

ぜんぜん期待していなかったのに。

基本の設定を説明されても、特に難しいこともなくて、ノンストレスで見ることが出来る。

 

この主人公の兄妹、兄・空(そら)と、妹・白(しろ)。

ゲームの天才。

ゲームでの名前は「」(くうはく)。ゲーマーの間でそう呼ばれるようになったということだけれど、本人達も自分達をくうはくと言っている。

 

この兄妹の、最初のゲームバトルは第2話くらいだったと思うけれど。

(いや、1つのバトルは1話や2話では終わらない)

明快ではないのよ。

ダサい言葉で言うなら、どんでん返しの連続だから。

それで最後は、ほとんど偶然なんじゃないかっていうような勝ちを見せてくれる訳で。

 

それでも、納得できないのとは、まったく違う。

痛快ではあるのよね。

 

明快でないっていうのは、この兄妹が必ず苦戦するように作られているからだと思う。

妹の演算能力なんかは、まさにチートレベルで、作品内でも天才として育てられたとなっている。

 

それでも必ず苦戦するので、本当にもうダメってくらい、それだから、ただの俺ツエーで終わらない。納得感のある勝利が快感になる訳である。

 

その命懸けくらいのゲームバトルの面白さと同時に、何となく感じるこの兄妹の切ないような感じがまた、いいスパイスになっている。

 

これは、第1話でもセリフ化されていたけれど、生きづらさっていうのも1つはあると思う。

この兄妹の。

 

でもしかし、我々の、かもしれないから、それが、ふとした瞬間に心を掴んでゆくのである。

 

 

 

曲は、OP曲は、「This game/鈴木このみ」。

 

曲もほんの少しだけ古い感じなのだけれど。

歌詞が。

何ていうか、作品を、この兄妹を、そのまま歌に歌詞に、し過ぎている。

アニソンとしては、必要なことだと私は思うけれど、それだけだと、物足りなくなる。

 

私のアイディアとしては、AメロかBメロ辺りで、本編を少し離れて、いい感じの描写を入れてみるとか、曲が作品に表現をプラスアルファするのよ。

私が出来るとは言わない。

 

ED曲は、「オラシオン/白(茅野愛衣)」。

 

これは結構いい曲。なんだけど。

最初聞いたときに、これ、初音ミクが歌っていなかったっけ、って思って。

それが気になって、曲の評価どころではなくて。

でも、今調べてみても、そんな情報はなくて。

まあ、気のせいだったってだけの話。

 

少しメランコリック過ぎるというか、悲しみがあり過ぎる感じがしたのだけれど、作品全体を歌っている訳ではないけれど、この作品の重要なところを表現出来ている気もする。

 

とにかく、なかなか良い曲。

 

 

 

(女子みんなで)入浴シーンが何度も出てくる。

モザイクというよりは、湯気隠しという感じ。

 

でもこの作品は、兄の空が主人公で、妹の白がヒロインという理解でいいと思う。

巨乳が好きなヤツは、これでもあてがっておけって、投げつけるように乱雑に扱われる、巨乳サイドのヒロインであるステフ(ステファニー)の存在も面白いけれど。

 

この世界で、ゲーム音痴という”ダメキャラ”であり、驚きのリアクションをとる専用要員であり。

しかし、意外と、この作品にとって重要な位置づけのキャラになる可能性もあると思う。

今だって、まったくない訳ではないけれど。

このキャラが、この先どういう立ち位置になってゆくのか、それも楽しみなところなのだけれど。

 

でもしかし、9年くらい経っているというのに、まだ第2期もないようで、チラッと調べてみても、その情報を見つけることは出来なかった。

 

商売として、採算が見込めないと、第2期が作られないこともあるようなことを、聞いたこともあるし。

事情は分からないけれど。

私は待っている。

見たばっかだし。

 

 

たしかこの世界には、16の種族がいて、魔法が使えない、特殊な能力もない”人間(人類種・イマニティ)”は、異界序列の最下位であった。

 

この全12話で、イマニティの王になった空白の2人は、異界序列第6位のフリューゲルの要人(?)のジブリールに勝ち、それを従え。

序列第3位の東部連合(獣人)に勝ち、同盟のような状態になり。

序列第7位のエルフのフィールとも良い関係になる。

 

16の種族なのだから、まだ本当に始まったところ。って感じ。

さあ次はどうなるのかなあ、というところ。

 

 

実はこの12話で、いろいろあって、空白の2人は最後に、この世界の神の座をかけて、今の神と戦うことが決まっている。

しかも、そのゲームがチェスであることも、もう何となく判明している。

 

これは、この作り方は、作る側にとっては、プレッシャーみたいなもののはず。

 

この広げに広げた大風呂敷で、作る側がもう詰んでいるとか。チラッと考えてしまった。

 

次回作が作られることを、心の片隅で祈っておこうと思う。

 

ゲーム

 

郵便局で、毎月の家賃の支払いのために、自動送金とかいうのをやろうかなあと思ったのだけれど。

手数料がかかるって言われて(そりゃそうだわな)、それが(おおよそ)500円くらいって。

それで迷ったけれど、やめておいた。

 

数百円安いものを求めて、もう1つのスーパーまで行く訳だから。

 

りんご