令和編は全然分らないです。
平成は流石に曲は全部知ってます。
「硝子の少年」が同じキンキの「愛のかたまり」より下というのはちょっと意外。
昭和は鉄板ですね。ギンギラギン以外は全部歌った事あるかも。
でも僕が郷ひろみさんの曲歌うとしたら「よろしく哀愁」だし、
沢田研二さんなら「追憶」かな。
令和編は全然分らないです。
平成は流石に曲は全部知ってます。
「硝子の少年」が同じキンキの「愛のかたまり」より下というのはちょっと意外。
昭和は鉄板ですね。ギンギラギン以外は全部歌った事あるかも。
でも僕が郷ひろみさんの曲歌うとしたら「よろしく哀愁」だし、
沢田研二さんなら「追憶」かな。
Eテレ『POP 大滝詠一 幸せな結末』9月13日放送 未公開音源や貴重映像から独自の音楽哲学に迫るhttps://t.co/JFGIGTtNTY
— ナイアガラNews (@NiagaraNews_) September 6, 2025
貴重な76年のスタジオライブや未公開のインタビュー、自筆メモ、盟友・松本隆や鈴木茂などの証言からその音楽哲学に迫る。さらに「幸せな結末」の創作過程を記録した37時間の… pic.twitter.com/CrJrHzNPWK
次回の #ETV特集 は
— NHK「ETV特集」公式 (@nhk_Etoku) September 6, 2025
「#POP #大滝詠一 #幸せな結末」
大滝詠一が目指した究極のポップとは何か。
未公開のインタビューや、自筆のメモ、盟友たちの証言、初公開となる「幸せな結末」の創作過程が記録された37時間のテープから探っていく。
今、大滝詠一がよみがえる。
13日(土)夜11時 #Eテレ pic.twitter.com/g1wSKJeK5b
新作オリジナルアルバムを30年近く心待ちにしていた僕にとっては、
大滝詠一さんの訃報は余りにも衝撃でした。
そもそもメディアにもそんなに出る方で無かったので、
この番組のオンエアは涙が出るくらい嬉しい。
当日はリアタイ出来そうなので、
じっくり大滝詠一さんワールドに浸りたいと思っています。
Netflix「ポケモンコンシェルジュ」の新シーズンリリースに合わせて、
山下達郎さんの主題歌「オノマトペISLAND」のコラボMVも公開になっています。
達郎さんのイメージと完全にミスマッチですが、それが逆にいい味醸し出しています。
コダックと一緒にカイリューの背中に乗っている達郎さん可愛すぎです。
このまま本編にも登場したりして。←それはないでしょ!
田島照久さんのインタビュー記事が掲載されています。
本当は元記事のリンクを貼りたかったのですが、
有料記事だったのでこちらにしました。
削除される時期が不明なのでお早めにどうぞ。
「5年経ったら引退しようかな」
省吾さんと同じく初恋が「Beatles」だった田島さん。
そんな事言わずにずっと続けて欲しいです。
もちろん無理せずマイペースでね。
ドラマでは「手塚治虫」ならぬ「手嶌治虫」氏が、
「やないたかし」氏にキャラクターデザインを以来する展開になりました。
「やなせたかし」先生のキャラは魅力的ですもんね~。
でも「手塚治虫」先生のキャラも本当にチャーミングですよ~。
・・・て事で、手塚キャラクターのグッズ紹介です。
ヒョウタンツギ(これもある意味可愛いけれども)以外は全部当たりですよね~。
個人的にはこれに「サファイア」も加えて欲しかったです。
でも「サファイア」が居るなら「チンク」も欲しくなりますね。
「メルモちゃん」もいいな~などと考えてるとキリが無いくらい魅力的なラインアップです。