ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~ -46ページ目

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

 

 

今回も「浜田省吾」さんが、

共同作詞でクレジットされています。

ユキノさんらしい優しい曲ですね。

 

ところで「そよ風のように」というと、

山口いずみさんの楽曲を思い出します。

前にも書きましたが、ドラマ「雑居時代」の主題歌で、

好きだったんですよね~。

 

 

 

中森明菜さんのNHK歌唱映像が、
4月1日から明菜さんやワーナーミュージックなどの公式YouTubeなどで順次公開されています。

 

 

今までも過去の映像がいくつか公開になっていますが、
殆どがコンサートのものでした。
これはTV出演された時のものですから、
リアルで録画してたとか、高価なDVDボックスを買うしか手段が無かった映像が、手軽に観られるようになる訳です。
これは嬉しいですね。

同じように「DVDボックス」でしか観る事が叶わない、
「夜ヒット」や「ザ・ベストテン」んどの映像もいつか公開して欲しいです。

もちろん各TV曲の協力があってこその話なるでしょうけど。

 

 

アナログ盤のリリースに合わせたかのように、

・・・というか合わせたんでしょうが、
浜田省吾 “ON THE ROAD” ポータブル・レコードプレーヤーの追加販売が決まりました。

 

 

 

これが多分本当の「ラストチャンス」なので、
どうしても欲しかった方は早めに申し込むのが吉です。

気になってはいるのですが、結局僕も買えずじまい。
購入しても使わないで埃をかぶってる未来しか想像出来ないので。

しかしこうしてまたアナログの時代が来るとは、

予想だにしなかったです。
同じように「レーザーディスク」の時代が来ないかしら?          

                      ←ムリです!

 

 

 

 

この記事やNEWS映像ではわかりにくいのですが、
石巻駅から「石ノ森萬画館」にいく道なり(マンガロード)には、「仮面ライダー」や「さるとびエッちゃん」「佐武と市」「星の子チョビン」「ロボット刑事」など、
石森氏が生み出した多くのキャラクターが鎮座しています。

 

 

その中に新たに3体加わったという事なのですね。
以前のものと違ってベンチに一緒に座って写真を撮れるというのがポイント高いですね。

石巻には震災後1度きりしか訪れていないので、
いつか機会を作って行ってみたいです。
というか、

今回の「サイボーグ009」特別企画展見たかったです~。