ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~ -40ページ目

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

愛奴のデビュー50周年記念日(5月1日)に公開された記事に、

内藤さんが写真提供された事をご自身が投稿されています。

 

 

僕がこのアルバムを聴いたのは当然リアルでなく、

80年以降新ジャケットで再発になってから。

何故か「AIDO」とタイトルも変更になってました。

当時は省吾さん作曲やボーカルのナンバーばかりチョイスしてましたが、改めて通して聴くといい作品ですよね。

 

そして内藤さん、こんな呟きもされています。

 

 

ツアーパンフの写真でしょうか。

楽しみは尽きませんね。

 

 

昨日あんな内容で記事を書きましたが、
本当に「嬉しいお知らせ」が届きました。
ホールツアー「SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2025-2026 Under The BLUE SKY」開催決定です。

 

 

 

タイトルから推測するに、アルバム「青空の扉」以降、
「My First Love」あたりまでが対象になるのかな?


そしてそして今回のスケジュールには、
「秋田芸術劇場ミルハス」の文字が・・!


およそ18年ぶりの「秋田公演」が実現いたしました。
もう半分諦めていた「地元参加」。
文字通り「夢のよう」です。

問題はチケットが取れるかどうかですが、
今まで通り「地元優先」にして頂けたら、
おのずといい方向に行くのではと希望を抱いてます。

上手くいくといいな~。

 

 

省吾さんファンクラブから「会報発送」のメールが届きました。


秋田に届くのはやはりGW明けになるんでしょうか。

で、いつのながら気になるのが同梱される「案内チラシ」です。


何か嬉しい「お知らせ」でもあるのでしょうか?


・・と書きながら、ふと気付きました。

あ、「B面で恋をして」の販促チラシかも。

 

 

 

「見切り品」のコーナーで「300円」で売ってたので買ってみた。

 

 

可愛くて食べれない・・。

 

まあ賞味期限の6月までには何とか・・・。

 

 

BS日テレで松本隆さんの特番がオンエアされます。

 

 

 

あれ?オンエア曲に「ラブ・トレイン」が無い!

 

それはそれとしてこの番組は観たいですね~。