ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~ -3ページ目

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

 

 

最近はこのように「再発売作品」の販促の為に、新しいMVを創るという事例が多いようです。

省吾さんというか、愛奴の「二人の夏」もそうでした。

「アトムの子」のMVなんだから、本物の「アトム」の映像が欲しかったです。

もちろん著作権の関係で難しいのは承知してますけど。

辛口にはなってしまいますが、中途半端な印象は拭えません。

ご本人のライブ映像を使ったミュージックビデオならみんな大喜びしてましたと思いますけどね。

 

 

 

アナログ盤の話題が続きますね。
なんと今度は「バラードセレクション4部作」のリリースが発表になりました。

 

 

「EDGE OF THE KNIFE」と「初秋」は初めてのアラログ盤ですね。

そしてにしても4作同時リリースとは・・・。

購入予定の方は資金繰りが大変そうです。

1月発売なのでお年玉を貯めとかないと。  ←誰から貰うの?

 

 

 

 

 

 

アナログ盤がリリースされてないアルバムから優先してリリースしてる企画ですよね?

「青空の扉」などの未発売の作品を差し置いて何故「FATHER’S SON」」なのでしょう。

・・・そう思いましたがそもそもこのアルバム、もうメインがCDの時代だったので、アナログ盤そのものの数が少ないのでした。

 

来年にかけてもリリース企画があるらしいので、

アナログ盤愛好家の方は楽しみですね。

かなりの散財にはなるのでしょうけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映画「Back to the Future」から40年の月日が流れて、
自分自身それからも多くの映画を観てきましたが、
未だに僕の中では生涯BEST3に入る作品だと思っています。

 

こちらの劇場では当然上映が無いので、

久しぶりに円盤で観直そうかな。

 

ちなみに僕が持ってるのは「30周年」の時に出たもの。

あれから10年も経ってしまいました。

 

 

先日はこちらのイベントに参加していました。

昨年に続き、そして通算3度目の「だべろっく」

 

 

 

 

 

 

 

 

3度目にして初の「SOLD OUT 」という事で、

ステージが見えないくらい沢山のオーディエンス。

このイベントもだんだん認知されてきたんだなと、嬉しくなりました。

来年も行くよ。またよろしくね。