ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~ -17ページ目

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

「ウルトラマンシリーズ60周年記念」と言うことで、
往年の名作から最近作の「名作エピソード」が無料公開中です。

もちろん外せないのは「ウルトラマン」。
現在は「第1話 ウルトラ作戦第一号」と、

「第2話 侵略者を撃て」のみ公開。

 

 

バルタン星人のデザインの素晴らしさは言うまでもないですがああ、合成の巧みさ・センスには驚かされます。


ちなみに次の配信エピソードは第34話「空の贈り物」。
いや、実相寺昭雄監督の傑作だけど、2話からいきなり34話なんて、飛びすぎじゃないですか?

名作いっぱいありますよ。


レッドキング登場の「怪獣無法地帯」(第8話)とか、
ザラブ成人登場「遊星から来た兄弟」(第18話)とか、
ゴモラ登場の「怪獣殿下(前編・後編)(第26・27話)
ダダ登場の「人間標本5・6」(第28話)とか、
全話はムリでも、人気怪獣の話はやって欲しかったですね。
それとも順不同で公開するつもりなのかな?

まあDVDは全巻持ってるんだけど、

やっぱ手軽に鑑賞出来る配信はありがたいです。

 

「ウルトラセブン」と「ウルトラマンティガ」もいつかやってくれるかな?楽しみに待ちます。

 

 

昨夜の放送、愛奴バックの当時の映像ではありませんでしたね。
詳しくないので推測するしかないのですが、
「つま恋2007」でかまやつさんがゲスト出演された時のものでしょうか?

これはこれで貴重なものではあるんですけどね。

どうしても件の映像が観たい方は、
YouTubeで「シンシア(吉田拓郎&ゲスト南沙織)」などで検索するといいかもしれません。

 

 

 

浜友さんから教えて頂きました。

 

 

VTR映像で「吉田拓郎・かまやつひろし/シンシアほか」とあるので、愛奴がバックで演奏してるものかもしれません。

取り急ぎ報告まで。

 

情報がオンエア直前になってしまって申し訳ありません。

 

 

 

 

 

 

 

「今を戦前にしない為に」という言葉が、
あながち大袈裟では無くなってきてしまいました。

 

「戦争反対」とか「原発反対」とか語ると、

「頭の中がお花畑」などと煽る輩が必ず出てきますが、

どちらの頭が「お花畑」なんでしょうね。

 

今日は理不尽に命を奪われた多くの方々の為に祈ります。

 

 

 

 

 

 

こんな記事がありました。

 

 

傑作・名作という言い方では表現出来ない、

もはや「バイブル」ともいえる作品です。

身体は「悪魔」に変わり果てても、心は「人間」のままで、

愛する者の為に戦い続けた「悪魔人間(デビルマン)」。

その死闘の行方に待っていたものは?

絵画のようなラストシーンまで息をつかせぬ展開。

もし未読の方がいらっしゃったら是非読んでみて下さい。

 

ただ「50年以上前の作品が今も1位に君臨うんぬん」はちょっと違和感があります。

50年以上前からずっと愛読され、語り継がれて、

今も読者を増やし続けているからこその結果だと思うのです。