最近省吾さん関係の話題が多かったので延び延びになってましたが、面白い記事があったのでご紹介いたします。
中々興味深い内容ですよね。
これに追加しますが、何度か書いる通り、、
「ジェイボーイ」というタイトルの元祖(?)は、
竹内まりやさんの楽曲「J-Boy」(1979年)です。
(作詞作曲は杉真理さん)
そのまんま「Japanese Boy」の意味なので、
省吾さんの「J.BOY」とはかなりニュアンスは違いますけどね。
「いつまでも子供のままの日本」というテーマを表すにはピッタリのWORDなのであえて使ったのでしょう。
「J.BOY」については、こんな記事もありました。
どちらにも共通するのは、
アルバム「J.BOY」は永遠の名盤だという認識でしょう。