浜田省吾さん「武道館1982」! | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

板倉雅一さんが先日参加された省吾さん武道館の事について、

FBに書かれていました。

とても興味ある内容で全部紹介したい所ですが、長文でもありますし、
アルバム「ON THE ROAD」の板倉さん検証部分だけ抜粋いたします。

武道館のテイクはバンドも浜田さんも興奮していて、曲のテンポが速くなっていて採用出来なかった云々は、
今聴いてみるとそんなことありませんね。
そりゃ、アドレナリンが出てる分、いつもよりは荒削りな感はありますが、むしろ迫力がある分、武道館のテイクのほうがカッコいい気がしました。
そこで今日は仕事もお休みなので、改めてライブアルバム「On The Road」のテイク検証を行ってみました。
ワタシも長年気になっていたことだったので、検証を終えてスッキリしました(笑)では検証スタート!

1.壁に向かって 日本武道館テイク
2.明日なき世代 日本武道館テイク
3.土曜の夜と日曜の朝 日本武道館テイク(曲中のMCは編集で短くなっている)
4.陽のあたる場所 日本武道館テイク
5.路地裏の少年 日本武道館テイク
6.終わりなき疾走 広島郵便貯金会館テイク
7.独立記念日 広島郵便貯金会館テイク(日本武道館のテイクは一番のサビの部分で、ドラムの俊ちゃんのスネアの音が一瞬途切れる。おそらくスティックが折れた?)
8.反抗期  広島郵便貯金会館テイク(日本武道館のテイクは間奏の前に浜田さんの「ピアノー!」の掛け声あり)
9.東京 広島郵便貯金会館テイク 
10.愛の世代の前に   広島郵便貯金会館テイク
ダブルアンコール
11.ミッドナイトブルートレイン   日本武道館テイク
オフィシャル盤ではカットされていますが、曲に入る前に浜田さんのMC有り。
「どうもありがとう。何て言っていいのか良く分からないけど感謝してます。まだ何処かでみんなに会えたらいいなと思います。どうもありがとう。」
そして曲が始まってすぐに、浜田さんのギターのストラップが外れて「ゴン!」とギターが床に落ちる音が生々しく収録されている。
アルバムには収録されていませんが、シングルB面収録の
12.ラストダンス 日本武道館テイク
と言うことで間違い無いと思います。要するに後半のアップテンポの曲が広島郵便貯金会館のテイクだったと言うことです。

(板倉さんFBより)

これ、所有されている2公演を収録した完全版カセットテープを聴いての検証なんですよね。その労力にも感謝。
この音源は省吾さんもお持ちなんでしょうか。

せっかく音源が残ってるのですから可能であれば、

将来「武道館公演2022」を映像作品としてリリースするあかつきに、
「メモリアル特典」として、

1982年当時の完全版音源CDも付けて欲しいものです。