大晦日の「配信ライブ」! | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

大晦日には「KISS」や「サザン」も年越しライブを配信してましたが、
ウチの年越しは「嵐」のラストライブでした。
当日のブログの「嵐の前の静けさ」というのは、
実はそれにもかけてました。

無観客ながらステージをフルに使った演出と、
リアルに観てる観客と繋がるという新しい試みに、
リモートライブの可能性を感じました。
とてもいいライブでしたよ。

先日観てたTVで「嵐の事はあんまり知らないけど」と断りをいれた上で、「Beatlesと似てると感じた」と言っていたコメンテーターがいました。
その方がファンになったのは解散した後だったようですが、
いくら元メンバーが活躍しても、それはとは似て非なるもので、
Beatlesみたいに夢中にはなれなかったと。


その気持ちはとても分かります。
僕もメンバーのソロはもちろん聴いたけど、
あれほどはのめり込めなかったし。
そもそも今でもBeatlesのアルバムはリピしてるけど、
メンバーのソロは殆ど聴きませんから。

嵐のファンにしたってそういう事ですよね?
いくら「推し」のメンバーが居たとしてもそれはそれ。
5人じゃないと意味が無いって事です。