先日「桑田次郎」先生が亡くなられました。
(あえて桑田二郎でなく次郎と書かせて頂きます)
僕にとっては手塚治虫先生、石森章太郎先生と並んで、
人生を豊かにしてくださった漫画家でした。
こういう訃報の記事では「8マン」ばかり取り上げられますが、
僕が一番衝撃を受けた作品は、
同じ「平井和正」先生原作の「デスハンター」です。
後に「死霊狩り」として小説化もされたものですが、
何しろ凄かった。
桑田先生のシャープな画力が絶頂期の頃の作品で、
毎週ワクワクしながら読んでたのを覚えています。
「デスハンター」に選抜される為の「サバイバルテスト」は、
「鬼滅の刃」の「最終選別」のルーツだと勝手に思ってます。
「吾峠」さんが読んだことあるか不明だけど。
小さい頃だったのでコミックスなど買える訳もなく、
そういう年齢になった頃はもう絶版になってました。
後にワイド版で再版された時は嬉しかったなあ。
数十年前に少年漫画界から身を引かれて、
表舞台には余りでていらっしゃりませんでしたが、
遺された多くの作品は日本漫画界の宝です。
ご冥福をお祈りいたします。