タッチすると「座席番号」が・・・ | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

ダイヤ改正に合わせて秋田新幹線「こまち」も,

「eチケット」が使えるようになりました。

知らない方の為に一応ご説明しておきますと、
あらかじめNETで購入したチケット情報を、
「SUICA」や「PASMO」などのICカードにひも付けして、
そのカードをタッチして新幹線の改札を通るというものです。

その方は某コンサートで似たようなカードを使っていたせいか、
てっきり「座席番号」が印字されるものと思い込み、
駅員さんに「紙が出てこない」むねを申告したそうなんです。
(番号が)必要な人は「発行機」で別途印刷は出来るらしいのですが、
改札で入場した時には出てこない事を教えて貰って、
その方はいたく恐縮したというお話です。

・・・・あくまで知り合いの話ですからね。

そもそも3月以降は「新幹線」使って無いし。