田家秀樹さんが「FM COCOLO」で担当されてる,
「J-POP LEGEND FORUM」。
先日の続きがこちらの記事で紹介されています。
J-POPの歴史「1984年と1985年、ニューミュージックから新世代へ」
https://news.mynavi.jp/article/20191218-942053/
拓郎さんや尾崎さんの辺りで、
省吾さんの名前が出てますね。
「REBECCA」は「フレンズ」で大ブレイクする前に、
TVのライブ番組で観た事があり、
「凄いバンドがあらわれた」と思った記憶があります。
「蜃気楼」と「ラブ イズ Cash」ともう1曲くらい歌ったんだけど、
あの時の「NOKKO」は本当にキュートでした。
やっぱ「80年代」は特別思い入れがありますよね。
続きが楽しみです。
なお「続き」とは書きましたが、先週の分の「1982年と1983年」が抜けてます。
そちらも気になる読みたい方は下のリンクからお読み下さい。
J-POPの歴史「1982年と1983年、70年代のムードを断ち切った転換点」
https://news.mynavi.jp/article/20191211-936539/